休日の大義名分

今朝までしっかりと雨。
最近の雨はこれでもかっというくらいどっさりと降ってくれます。

そんな雨のあとは畑がびしょびしょになるから仕事にならない。
そう思って畑に行かないこともしばしば。
晴れていても家でグダグダしているときはそういう時です。

今日は農作業なしで休日を楽しんでいましたが、冷蔵庫に野菜がなくなっていたので採りに行きました。
おおぉ~水びたしやの~と思いながら畑内を歩き回っていると仕事を発見。
トマトのわき芽とり、そして誘引(支柱にヒモで固定する作業)。

そうか、雨のあとはこんな仕事があったか。
土を直接いじるようなことはできないけど、そうじゃなきゃ仕事はあるのね。

そんなわけで。
雨のあとだから、という理由でゴロゴロする大義名分がなくなりました。
まあ休みたいときに休めばいいんだけど。

多品目栽培でこんな間違いをしていませんか?

たくさんの種類の野菜を同時に育てる、かんたんに表現すれば家庭菜園を大きくしたような農業。

このような、いわゆる多品目栽培は、有機農業ではよくやられている方法なのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
そして、多くの農家がやってるんだから自分にもできるだろうと、独学で、農家研修で、栽培の基本を学んでから実際に自分でやってみるのですが・・・
このときすでに、じつは大きな間違いをしています。

それは・・・

有機農業が慣行農業の5倍も儲かるって!?

有機農業者は、あまりお金の話をしたがりません。

「収入に魅力を感じて農業をしてるんじゃない。わずらわしい人間関係から解放されて、健康的な暮らしをしたいから有機農業の道を選んだんだ。」

と、収入は二の次だと言います。
だからこそ見えなくなっていた真実。それは、

有機農業はちゃんと稼げる

ということ。家族を養っていくことくらいは簡単に実現できます。しかも、栽培がうまいとかヘタとか関係ありません。誰でも実現できるものです。

ただし、条件があります。
それは・・・

つづきはこちら

 

関連記事

  1. 【補助金】日本の農家は補助金で甘やかされている?海外比較すると見えてくる現実とは・・・

  2. 【日課】毎日精力的にズッキーニの子作り

  3. 【天下統一】農業版”食べログ”の衝撃。チョクバイ!は直売市場をひとつにまとめるか

  4. 【解説】専業農家と兼業農家。その分類はもう時代遅れ?

  5. 【我流】ヤーコンを育苗するとかマジですか!?

  6. 【妄想】大根のタネを播きながら「やる気スイッチ」について考える