サトイモ収穫援農隊


働かざるもの食うべからず。

バーベキューの前に一仕事してもらいました。
サトイモの収穫です。
ふつう、芋掘りっていうとジャガイモとかサツマイモですが、今日は一風変わってサトイモを掘ってもらいました。
25mの畝(うね)が2本。
株数にして90。
これを10人でスコップやらクワやらを持って掘っていきます。
もともと粘土質で水はけの悪いところに植えているので、掘りあげるのも一苦労。
それでも10人いるからあっという間に終わってしまいました。


おみやげはダイコン・・・ってなんでやねん!

これ、けっこう収穫体験としてはおもしろいかもしれない・・・。
ジャガイモ、サツマイモ、そしてサトイモ。
あとは人参、タマネギ、ニンニク。
うまくやればハクサイやダイコン・カブもキムチ作り・漬物つくりとセットにできる。
年中なにかしらの収穫体験ができるようにセッティングすることもできるかもしれない。
松本自然農園の新しいベクトルになるかもしれませんね。


午後からはバーベキュー。
実はこっちがメインイベントです。
肉も魚も、そして松本野菜もたっぷり用意していたのに、1時間ほどでぺろりと完食。
なんなんだ君たちは!
働いてハラ減ったか?
運動して、よく食べて、そしてよく寝る。
これ基本。
みなさん今日はゆっくり寝てください。

多品目栽培でこんな間違いをしていませんか?

たくさんの種類の野菜を同時に育てる、かんたんに表現すれば家庭菜園を大きくしたような農業。

このような、いわゆる多品目栽培は、有機農業ではよくやられている方法なのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
そして、多くの農家がやってるんだから自分にもできるだろうと、独学で、農家研修で、栽培の基本を学んでから実際に自分でやってみるのですが・・・
このときすでに、じつは大きな間違いをしています。

それは・・・

有機農業が慣行農業の5倍も儲かるって!?

有機農業者は、あまりお金の話をしたがりません。

「収入に魅力を感じて農業をしてるんじゃない。わずらわしい人間関係から解放されて、健康的な暮らしをしたいから有機農業の道を選んだんだ。」

と、収入は二の次だと言います。
だからこそ見えなくなっていた真実。それは、

有機農業はちゃんと稼げる

ということ。家族を養っていくことくらいは簡単に実現できます。しかも、栽培がうまいとかヘタとか関係ありません。誰でも実現できるものです。

ただし、条件があります。
それは・・・

つづきはこちら

 

関連記事

  1. 【日課】毎日精力的にズッキーニの子作り

  2. 【実験】ゴーヤのタネを丸裸にして播いてみたら・・・

  3. 【六次産業化】難しい理由3つ&成功のコツ3つを知れば六次化のハードルは下がる

  4. 【情報の価値】生産者と消費者をつなぐオンラインマルシェ「ポケットマルシェ」は何がすごいの?

  5. 【地域格差】平地の農業はやっぱり強い!都市・中山間地域で食える農家になるにはコレしかない!

  6. 【異形の者】キャベツの歴史を知る!キャベツはなぜ無農薬栽培が難しいのか?