ピンチはチャンスと言うけれど・・・

今年から借りた圃場。
ネギやらジャガイモやら植えてあります。
そして二日前、援農隊に菜の花の苗を植えてもらいました。
その前にはハクサイを植えたりカブの種を播いたりしていました。

せっかくにぎやかになってきたのに・・・

ハクサイは元気かな?なんて思いながらかけてあった布織布をあけてみると

!!!!!

苗がない!
植えてあった苗のうち8割ほどが倒されていたり跡形もなかったり。
隣の列にあった菜の花も見てみると、こちらもほとんど壊滅状態。

   
まさかここまでとは・・・。

犯人はネキリムシ。
発芽後および定植後間もない幼苗期のやわらかい茎を切断したり、株を土中に引き込んで食べたり、枯らしたり。
とんでもないやつです。
被害の多い作物はレタス、ダイコン、キャベツ、ハクサイ、カブ、ナス、トマト、ピーマン、ニンジン、ゴボウ、ホウレンソウ、ネギ、イチゴ、アズキ、ダイズ、サツマイモなど。

他の畑でもすこしは被害ありましたが、ここまでの大打撃は初めてです。
こんなにやられては白旗をあげるしかありません。
普通の栽培なら農薬をぱらっと蒔いて防げるんでしょうけど、うちはそういうわけにいきません。
困りました。

原因はなんとなくわかっています。
この畑、昨年までは普通に稲作をやっていました。
農薬なんかを使っていたでしょうから、圃場内の生態系バランスは崩れていたはずです。
今夏の間は草をはやして養生していましたが、バランスは取り戻せてなかったようですね。
バランスの崩れがネキリムシの大発生を呼んでしまいました。

これまで借りた畑は何年も使われないで草をはやしてあったので、生態系は自然のそれに近い状態でした。
僕が栽培を始めたときにはすぐに自然農法に適応することができたんです。

この畑はもうすこし慎重に使っていかないといけないようです。
そして、この畑が使えないことで他の畑はフル稼働することになりそうです。
忙しい9月がさらに忙しくなりそうです。
困った、困った。

関連記事

  1. 【六次産業化】難しい理由3つ&成功のコツ3つを知れば六次化のハードルは下がる

  2. 【農業のキホン04】GAP とは?取得するメリット・デメリット

  3. 【救出】あなたは草を育てているんですか?

  4. 無料イベント登壇のお知らせ:10月14日名古屋市

  5. 【軽快】発芽そろって気分よくゴーヤの鉢上げ

  6. 【革命前夜】農政トライアングルの恐怖!コメ農業の未来は誰に託されている?