新規就農して間もない頃や、営農して数年のうちは丹精込めて育てた農産物の売り先がなくて困ることが多いです。
たとえ売り先があったとしても、価格面で不満があったり、取引先からの要望が厳しすぎて辟易していたり、なんらかの不満があったりして。
なんとか売り先を確保しようと必死に営業したりすることもあります。
自分で作ったものを自分で売る。
それは簡単なことではありませんが、消費者との間に業者が入らないことで中間マージンがカットされ利益率が高くなるメリットは計り知れないものがあります。
そこでおススメしたいのがインターネットの活用です。農家が消費者に直接売りたいと思っても、以前であれば地域密着でいろんなところに顔を出したりポスティングしたり新聞・雑誌・テレビなどのメディアを使ったりしながら地道に顔を売っていくしかありませんでした。
ところが今はインターネットがあります。日本全国へ向けて、自分が育てたこだわり農産物を売り込むことができます。数年前まではインターネット販売はまだまだハードルが高くて、ごく一部のネットに強い農家しか使えない販売手法でしたが、いまは農家と消費者をつなぐECサイトがたくさん出てきているので誰でもかんたんに農家直販が実現できます。
ということで今回は、生産者自身が登録を行えるECサイトやアプリをご紹介します。ひとつひとつを詳しく解説しませんが、とにかくたくさん乱立していますので自分に合いそうだと思うところへはとりあえず農家登録してみてはいかがでしょうか。
【産直系】
プラットフォームを介して、生産者と消費者を直接つなぐサービス。BtoC
食べチョク
ポケマル
チョクバイ!
産直アウル
ゴヒイキ
タダヤサイ
買っちゃって王
SHARE BASE MATCHING(商品、体験)
たべるとくらすと
【卸売・業者取引】
産直系よりもロットが大きくBtoB取引
ラクーザ ネット版卸売市場
ファーモfarmO 有機系生産者←→小売店、飲食店、流通業者
リーチストック 生産者←→飲食店
ベジマチ 国産野菜のオンライン商談サイト
アグリーチ
SEND 利用料や登録料、年会費などは一切無料
【ショッピングモール】
モール内にネットショップを開設
【自社EC 通販サイト】
決済機能をもつ自社ホームページを制作できる
サービス自体に集客機能はないため独自で集客が必要
base
カラーミーショップ
shopify(ショッピファイ)
ペライチ
ヤマトらくうるカート
【SNS内販売・外部リンク】
SNSで集客し、販売ページへ誘導する
【安売り系】
購入者はおもに安さを求めていることに留意
メルカリ
ラクマ
PayPayフリマ
ヤフオク
レット 食品ロス/在庫ロス削減のマーケット
多品目栽培でこんな間違いをしていませんか?
たくさんの種類の野菜を同時に育てる、かんたんに表現すれば家庭菜園を大きくしたような農業。
このような、いわゆる多品目栽培は、有機農業ではよくやられている方法なのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
そして、多くの農家がやってるんだから自分にもできるだろうと、独学で、農家研修で、栽培の基本を学んでから実際に自分でやってみるのですが・・・
このときすでに、じつは大きな間違いをしています。
有機農業が慣行農業の5倍も儲かるって!?
有機農業者は、あまりお金の話をしたがりません。
「収入に魅力を感じて農業をしてるんじゃない。わずらわしい人間関係から解放されて、健康的な暮らしをしたいから有機農業の道を選んだんだ。」
と、収入は二の次だと言います。
だからこそ見えなくなっていた真実。それは、
有機農業はちゃんと稼げる
ということ。家族を養っていくことくらいは簡単に実現できます。しかも、栽培がうまいとかヘタとか関係ありません。誰でも実現できるものです。
ただし、条件があります。
それは・・・