【強健】カボチャの育て方~恐るべき場の支配力とバリエーション豊富な品種力~

勝手に生えてきて育つよね、カボチャって。
カボチャ栽培の経験者はそのように話すことが多いです。
前年のこぼれタネが勝手に発芽してきて、けっこう元気に育って収穫できる実をつける。
山積みにした堆肥から発芽してきて、地面を覆いつくすほどの生育を見せる。
よくあります。

とにかく旺盛に生育するのがカボチャ。
そのおかげで栽培はわりと簡単な部類ですし、病虫害だってそれほど多くありません。

だから語りません、そのへんについては。
もっと別の切り口でカボチャを眺めていくと、カボチャの育て方がわかってきたり、もっとカボチャを好きになったりするんです。
キーワードは「多様な品種」「場を支配する性質」。

一緒にカボチャを知る旅に出ませんか?

多品目栽培でこんな間違いをしていませんか?

たくさんの種類の野菜を同時に育てる、かんたんに表現すれば家庭菜園を大きくしたような農業。

このような、いわゆる多品目栽培は、有機農業ではよくやられている方法なのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
そして、多くの農家がやってるんだから自分にもできるだろうと、独学で、農家研修で、栽培の基本を学んでから実際に自分でやってみるのですが・・・
このときすでに、じつは大きな間違いをしています。

それは・・・

有機農業が慣行農業の5倍も儲かるって!?

有機農業者は、あまりお金の話をしたがりません。

「収入に魅力を感じて農業をしてるんじゃない。わずらわしい人間関係から解放されて、健康的な暮らしをしたいから有機農業の道を選んだんだ。」

と、収入は二の次だと言います。
だからこそ見えなくなっていた真実。それは、

有機農業はちゃんと稼げる

ということ。家族を養っていくことくらいは簡単に実現できます。しかも、栽培がうまいとかヘタとか関係ありません。誰でも実現できるものです。

ただし、条件があります。
それは・・・

つづきはこちら

 

関連記事

  1. 【優遇】最強年金システム「農業者年金」で老後は安心できる?

  2. 【便利】農水省公式MAFFアプリで農家お役立ち情報を手軽にゲット!

  3. 【破砕】オクラの片付け。ガリガリに硬いオクラの茎もハンマーナイフモアで砕けるのか?

  4. 農家の収入は低く見えるけどじつはかなり裕福?節税手法を知っている農家は何十万円も得している

  5. 【悪夢】日米貿易協定で日本の農業が人質に・・・

  6. 【警告】消費増税やばい!とか言ってるうちにインボイスという大津波が来ますよ