【強健】カボチャの育て方~恐るべき場の支配力とバリエーション豊富な品種力~

勝手に生えてきて育つよね、カボチャって。
カボチャ栽培の経験者はそのように話すことが多いです。
前年のこぼれタネが勝手に発芽してきて、けっこう元気に育って収穫できる実をつける。
山積みにした堆肥から発芽してきて、地面を覆いつくすほどの生育を見せる。
よくあります。

とにかく旺盛に生育するのがカボチャ。
そのおかげで栽培はわりと簡単な部類ですし、病虫害だってそれほど多くありません。

だから語りません、そのへんについては。
もっと別の切り口でカボチャを眺めていくと、カボチャの育て方がわかってきたり、もっとカボチャを好きになったりするんです。
キーワードは「多様な品種」「場を支配する性質」。

一緒にカボチャを知る旅に出ませんか?

関連記事

  1. 有機肥料は化学肥料の替わりになるのか?

  2. 【対策】抽苔ートウ立ちを防ぐ4つの方法とは

  3. 【応用編】キュウリ栽培のポイントを詳しく解説。すべては顧客の創造から

  4. 【無謀】通路の草モリモリなのに畝立てしていいの?

  5. 【分析】キュウリ栽培最大の問題「曲がり果を減らすには?」

  6. 【恐怖】売上1千万未満の農家は影響大!インボイス制度を知って特例に乗っかろう