野菜に関しては自給100%

3月に入って出荷をストップしていますが、松本家の野菜をストップするわけにはいきません。
畑に残っている野菜を細々と食いつないでいくことになります。
4月にもなれば大根の間引きなど少しずつ野菜は出そろってくるので、それまでなんとかしたいですね。

残っている野菜を畑にそのまま置いておけば、その場所は耕せないので春作の準備が進みません。
自家用野菜のために作付けが進まないのは問題です。
このあたりの工夫が必要ですかね。

ブロッコリーは脇芽がどんどん出てくるので自家用とするには多いくらいですが、ブロッコリーを片づけないと困るのも事実。

わけあって畝の向きを変えようとしているのですが、ブロッコリーの畝だけ一本残っているので困っています。
まだまだ収穫できるのになぁ・・・と思いながら片づけることになりそうです。
残念。

これからの季節は山菜が主役になります。
でもワラビじゃ腹いっぱいにならんし、タケノコはイノシシと取り合いになるし、山菜だけじゃ満たされません。
自家用シイタケが出てくると少しましですが。
出荷がなくて困るのはお客さんだけではなく松本家も同じです。

関連記事

  1. 【技術継承】1分動画で栽培技術習得!農業界の新インフラAGRIs出現!

  2. 【情報の価値】生産者と消費者をつなぐオンラインマルシェ「ポケットマルシェ」は何がすごいの?

  3. 【溜息】張ったばかりのビニールマルチが穴だらけ!誰じゃあ!!

  4. 【異形の者】キャベツの歴史を知る!キャベツはなぜ無農薬栽培が難しいのか?

  5. トラクター必須 思い込み問題

  6. 【農業のキホン06】CEC陽イオン交換容量とは?この数値をどうやって使いこなす?