厳寒期は農閑期

完全に冬モード。
仕事はかなりゆったりと進めています。
基本的には収穫から出荷までの一連の作業があるくらいで、畑でなにかするということはあまりありません。
タネを播いたり苗を植えたりする時期じゃないし、草もほとんど生えてこないので。
そんななかでもやるべき作業というのは意外にあるもので、ヒマだと言いながらも色々と動いています。

夏野菜の片付け。
畑にはあとツルムラサキが残っています。
これを片付けるとほぼ終了ですが慌てることもないので放ってあります。

育苗準備。
春夏野菜の苗を作るための施設づくり。
これはすでに終了して、今はパパイヤの種を播いて様子を見ています。

耕耘。
収穫が終わったりして空いている場所を耕します。
草を這わせて地面を覆っていたほうが土にとっていいという考えもありますが、春野菜の種まき時期まで放置しておくと耕しても草の分解が間に合わなくなるので、3月中に種を播く場所については既に耕してあります。

圃場整備。
土手をイノシシに崩されたりしているのでこれを修復します。

家のこと。
家まわりの管理や山の竹を切る、など。

書いてみるとそれほど多くありませんね。
ビニールハウスをもう一棟建てるということになれば多少は忙しくなるんでしょうけど、部材はあるものの建設場所がいまいち定まらないので今年はやらないと思います。
今年はすでに建っているビニールハウスでトマトを育ててみて、その経過を見て今後の動向を探る予定です。

まあ冬は作付け計画をたてたり事務処理のシステムを改良したり、勉強に時間をあてたりゆっくりくつろいで英気を養ったり、そんな感じで過ごさせてもらいます。
本格的な農閑期は、これからです。

関連記事

  1. 次代の農と食を語る会 vol.40 小さな農業でのお金の稼ぎ方

  2. 【革命前夜】農政トライアングルの恐怖!コメ農業の未来は誰に託されている?

  3. 【技術継承】1分動画で栽培技術習得!農業界の新インフラAGRIs出現!

  4. 農家向け補助金探しのパワーツール「逆引き事典」を積極活用せよ!

  5. 【反映】ズッキーニの誘引ちょっと違うんじゃね?というご意見をいただきましたので・・・

  6. 【悲劇】春の定植祭りは狂気の沙汰