たまには培土器を使ってみる

ちょうど一年前にも書いたんですが培土器の話です。
培土器というのは管理機につけるアタッチメントのひとつで、機械を走らせるだけで畝を立てられるというすぐれものです。

ふだんは管理機のロータリを逆回転させて土をはねあげているのでコ字の畝ができるのですが、この培土器だとV字の畝ができます。
通路がかなり狭くなるので大きく茂るような夏野菜には向きません。
管理が大変になりますから。
逆に収穫期間がみじかい葉野菜などは、種をまいたら収穫までなにもしないということも多いので狭い通路でも充分やっていけます。

うちの圃場は畝と通路が常に固定されていて、通路は通路としてずっと使われます。
畝幅が決まっているので通路を狭くすると畝幅が広くなりすぎて栽培しにくくなる欠点があるのですが、培土器をスポット利用していくのはアリかなと思っています。

使える資材はなんでも使います。
それで畑を有効利用できたり省力できたりするならね。

関連記事

  1. 【基礎編】トマトを栽培するときの最重要ポイントとは?

  2. 書籍出版しました:時給3千円農家のつくりかた

  3. 【成長】不織布を片づけながら一石二鳥を狙う

  4. 【農業のキホン04】GAP とは?取得するメリット・デメリット

  5. 農家向け補助金探しのパワーツール「逆引き事典」を積極活用せよ!

  6. 【農業のキホン06】CEC陽イオン交換容量とは?この数値をどうやって使いこなす?