寒いと見学に来ないね

最近ひまです。
なにがって、見学者がほとんど来ないんですよ。
松本自然農園が落ちぶれてしまったのかと心配になるくらい。
落ちぶれたのか?

畑が忙しい夏・秋にはこれでもかというくらい見学にいらっしゃいます。
仕事に支障が出るくらい問い合わせがきます。
でも今はどうでしょう。
仕事は忙しくないからどんだけでも対応できるのに、見学自体さっぱり入らない。
たしかに畑には寒さで痛んだ野菜ばっかりなので見るところないかもしれませんけど、新規就農希望者なんかはじっくり話を聞けるので今の時期はお勧めですけどね。
まあ無理に来いとは言いません。

多品目栽培によって労働時間は飛びぬけたピークをつくらず均一になるように仕組まれているけど、見学者対応までは操作できません。
できれば9月上旬~10月中旬の一番忙しい時期は問い合わせすら避けてほしいところですが、そんな内情はみなさん知らなくていいことですしね。
なんかうまい手ないかな・・・。

多品目栽培でこんな間違いをしていませんか?

たくさんの種類の野菜を同時に育てる、かんたんに表現すれば家庭菜園を大きくしたような農業。

このような、いわゆる多品目栽培は、有機農業ではよくやられている方法なのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
そして、多くの農家がやってるんだから自分にもできるだろうと、独学で、農家研修で、栽培の基本を学んでから実際に自分でやってみるのですが・・・
このときすでに、じつは大きな間違いをしています。

それは・・・

有機農業が慣行農業の5倍も儲かるって!?

有機農業者は、あまりお金の話をしたがりません。

「収入に魅力を感じて農業をしてるんじゃない。わずらわしい人間関係から解放されて、健康的な暮らしをしたいから有機農業の道を選んだんだ。」

と、収入は二の次だと言います。
だからこそ見えなくなっていた真実。それは、

有機農業はちゃんと稼げる

ということ。家族を養っていくことくらいは簡単に実現できます。しかも、栽培がうまいとかヘタとか関係ありません。誰でも実現できるものです。

ただし、条件があります。
それは・・・

つづきはこちら

 

関連記事

  1. 【反映】ズッキーニの誘引ちょっと違うんじゃね?というご意見をいただきましたので・・・

  2. 【天下統一】農業版”食べログ”の衝撃。チョクバイ!は直売市場をひとつにまとめるか

  3. 【解説】専業農家と兼業農家。その分類はもう時代遅れ?

  4. 【溜息】張ったばかりのビニールマルチが穴だらけ!誰じゃあ!!

  5. 【技術継承】1分動画で栽培技術習得!農業界の新インフラAGRIs出現!

  6. 【農業のキホン07】C/N比そして窒素飢餓。有機肥料マスターになるための第一歩です