100Vの威力

電気柵。
イノシシによる被害を防ぐために設置しています。
これがないと怖くて野菜なんて作れません。

柵があるにもかかわらずサツマイモを目掛けて飛び越えたりするイノシシですが、基本的には電気柵があれば畑への侵入をおさえることができます。
うちの2枚の畑には両方とも設置済みです。
電源は乾電池が4本。
単1電池ですが1ヶ月くらいでカラになってしまうのがネックです。
ソーラーパネルつきの電源ユニットも売っていますが、こちらは本体価格が高いのがネック。
さてどうしたもんかな・・・。

と思っていたら神様はちゃんと見ているんですね。
家庭用電源を引っぱってきて柵につなげることができました。
隣の畑を管理する近所のおっちゃんが農事組合の電気柵設置補助などを利用して格安で100V電源の引き込みを可能にしてくれたんです。
乾電池の6Vとちがって今度のは100V。
多少の土手草では放電しません。
草刈りがすこしくらい遅れたって関係ないです。
これはイイ。
うっかり触るとかなり痛いのがちょっとつらいかも。
気をつけないと。

変身をとげたのは2つある畑のうちの1つ。
もうひとつは以前のまま6V仕様です。
100Vと6V、このギャップはすごいね。

イノシシなどの獣害と無縁の地域の方には関係のない話でしたね。
中山間地ではけっこう悩んでるんですよ。

関連記事

  1. 【変化球】発芽適温が高いタネは奥の手で発芽させようか

  2. 【応用編】難しいと言われるキャベツの有機栽培をどうやって実現する?

  3. 書籍出版しました:時給3千円農家のつくりかた

  4. 【解説】専業農家と兼業農家。その分類はもう時代遅れ?

  5. 【我流】ナスの鉢上げなのにセルトレイ?ポリポットはどうした?

  6. 【腰痛】黒ビニールマルチにジャガイモを植え付けるのは流行るか?