エンゲル係数から田舎暮らしへ

農家だから収入がなくてもなんとか生きていけるね。
というセリフをよく耳にします。
とりあえず食べ物があるから飢え死にはしない、という意見のようです。
まあ確かにそうなんですが・・・。

実際、この現代社会で生活していこうと思ったら食べるだけでは生きていけません。
家賃
電気ガスなどの光熱費
電話などの通信費
国民年金、健康保険
自動車があれば税金、保険、ガソリン代など
衣類や生活雑貨
・・・
食べ物にかかる金額なんてタカがしれています。

エンゲル係数
という指標があります。
家計の消費支出に占める飲食費のパーセントのことです。
一般にこの係数が高いほど生活水準は低いと言われていて、日本ではだいたい25%前後くらいが統計上の数字みたいです。
たとえば平均的な家庭で20万円の総消費支出に対して5万円の食費、ということですね。

うちは野菜が中心の食生活なので確かに食費は少なく、エンゲル係数も10%を切ります。
それだけに、収入がなくても生きていけるね、という意見にはどうもしっくりこないんです。
収入が減れば食べ物があっても文明人らしい生活は成り立たなくなりますよ。

田舎暮らしをしたくて、現金収入が少なくても食べ物があるから生きていけますよね
という意見を聞きますが、そんな意気込みで田舎暮らしをはじめてしまうと、税金や保険料が払えない、医者にかかれない、なんてことになりかねません。
現金収入が多ければいいってもんじゃありませんが、自分がふつうに生活していける最低限の収入を得られる見込みのうえで田舎暮らしするのがいいと思います。

うちに見学に来られる方の中にも田舎暮らし志望者が数多くいらっしゃいますが、僕は基本的に
車を買えちゃう、家も買えちゃう?
という一般的な生活レベルを維持するための農業経営をやってますので、これから見学を希望される方がいらっしゃって
悠々自適・自給自足
を目標にされるのでしたら、うちへの見学はお勧めしません。
そのかわり農業経営で生計を立てたい、という方でしたら参考にできることもあるかと思います。
ぜひどうぞ。

関連記事

  1. 無料イベント登壇のお知らせ:10月14日名古屋市

  2. 【対決】小泉進次郎vsJA「負けて勝った」と言い残した小泉氏の真意とは?

  3. 【農業のキホン04】GAP とは?取得するメリット・デメリット

  4. 【変化球】発芽適温が高いタネは奥の手で発芽させようか

  5. 【流通】卸売市場の仕組みと付き合い方。中間マージン大きすぎてマジ泣く・・・

  6. 5/16締切 新規就農を全面的にサポートします!