イノシシその後

イノシシの被害、その後どうなったか気になっていますか?
最近は電気柵のおかげで被害がなくなりました。
安眠できます。

使用している電気柵は単1乾電池を4本使います。
それで2ヶ月くらいもちます。
いつのまにか電池の容量がなくなっているので不安でしょうがないし、一年で何本も使うともったいない気になってきます。

というわけで充電式電池を買いました。
最近のは自然放電をかなり抑えていたり、つぎ足し充電が可能だったりとうれしい進化を遂げているみたいですね。
約1000回も繰り返し使えるし。
長い目でみれば充電式電池はお得なのでは?

これで電池交換を気にせずに電気柵ライフを楽しめそうです。

多品目栽培でこんな間違いをしていませんか?

たくさんの種類の野菜を同時に育てる、かんたんに表現すれば家庭菜園を大きくしたような農業。

このような、いわゆる多品目栽培は、有機農業ではよくやられている方法なのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
そして、多くの農家がやってるんだから自分にもできるだろうと、独学で、農家研修で、栽培の基本を学んでから実際に自分でやってみるのですが・・・
このときすでに、じつは大きな間違いをしています。

それは・・・

有機農業が慣行農業の5倍も儲かるって!?

有機農業者は、あまりお金の話をしたがりません。

「収入に魅力を感じて農業をしてるんじゃない。わずらわしい人間関係から解放されて、健康的な暮らしをしたいから有機農業の道を選んだんだ。」

と、収入は二の次だと言います。
だからこそ見えなくなっていた真実。それは、

有機農業はちゃんと稼げる

ということ。家族を養っていくことくらいは簡単に実現できます。しかも、栽培がうまいとかヘタとか関係ありません。誰でも実現できるものです。

ただし、条件があります。
それは・・・

つづきはこちら

 

関連記事

  1. 【実験】ゴーヤのタネを丸裸にして播いてみたら・・・

  2. 【腰痛】黒ビニールマルチにジャガイモを植え付けるのは流行るか?

  3. 【お試し】ズッキーニがオクラのように高くそびえたつ・・・だと!?

  4. 【革命前夜】農政トライアングルの恐怖!コメ農業の未来は誰に託されている?

  5. 【成長】不織布を片づけながら一石二鳥を狙う

  6. ラウンドアップの発がん性とモンサントの農業支配。それって事実?陰謀論?