【希望】農業の未来はブルーからホワイトへ

農業の未来はどうなっていくと思いますか?高齢化による農業者人口の減少が加速して人材不足が叫ばれている一方で、大規模化が進んだりスマート農機が導入されたりして効率的な農業が実現していく。農業は明るいほうへ進んでいくのか、それとも暗い道を進んでいくのか、データの切り方によって意見が分かれるのではないかと思います。

どっちに転がっていくかは農政の舵取り次第なところがあるので、いち農家の立場から何かできるわけでもないのですが、当事者のひとりとしては明るいほうへ向かってくれたほうがいいなと思わざるを得ません。

では明るい未来って何なのかを一言で表現すれば
「もっと稼げる産業になること」
ではないかと思います。食料安全保障の面で盤石であることはもちろんですが、従事する農業者がしっかりと稼げていること、満足する働き方が出来ていることが産業としての強さではないかと。

労働者は大きくブルーカラーとホワイトカラーに分けられます。体をおもに使う労働者をブルーカラー、デスクワークなど頭をおもに使う労働者をホワイトカラーと呼んだりしますよね。

大きな傾向として、ブルーカラーよりもホワイトカラーのほうが収入が大きいことが数字として出ています。体を使う労働が多い産業は賃金が低く、頭を使う労働が多い産業は賃金が高い傾向にあるということです。

農業はブルーカラーです。農家によって違いはありますが大きな傾向としては肉体労働が多い業種です。これがもし知的労働のウエイトを大きくなればどうでしょうか?ホワイトカラー的な働き方をする農家が増えてきたらどうでしょうか?稼げる産業になる未来がすこし見えてこないでしょうか。

あくまでもひとつの切り口です。具体的な施策を示したわけでもありません。ですが、どれだけ頭を使った「脳業」ができるかが高収入、高生産性の近道になることは労働の質によって予想できるのではないかと思います。

将来的にはスマート農業が広がり単純労働は機械に任せ、農業者は知的労働のほうが大きくなると思います。ですがが、それはまだだいぶ先の未来。
今できることは「考えること」なのではないでしょうか。

これから農業を始めようとしている方へ

農業をやってみたいけど一歩を踏み出す勇気が出ない。安定した収入を得られるか分からない不安。作物をうまく育てられるんだろうか、作ったものが適正価格で売れるんだろうか、そんな悩みを抱えていませんか?
分からないことを相談したり、仲間同士で励まし合ったり、これまでなかった農業のカタチを生み出したり。
これから新規就農したいと考えている人にぴったりの農業コミュニティがあります。

詳しくはこちら

多品目栽培でこんな間違いをしていませんか?

たくさんの種類の野菜を同時に育てる、かんたんに表現すれば家庭菜園を大きくしたような農業。

このような、いわゆる多品目栽培は、有機農業ではよくやられている方法なのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
そして、多くの農家がやってるんだから自分にもできるだろうと、独学で、農家研修で、栽培の基本を学んでから実際に自分でやってみるのですが・・・
このときすでに、じつは大きな間違いをしています。

それは・・・

有機農業が慣行農業の5倍も儲かるって!?

有機農業者は、あまりお金の話をしたがりません。

「収入に魅力を感じて農業をしてるんじゃない。わずらわしい人間関係から解放されて、健康的な暮らしをしたいから有機農業の道を選んだんだ。」

と、収入は二の次だと言います。
だからこそ見えなくなっていた真実。それは、

有機農業はちゃんと稼げる

ということ。家族を養っていくことくらいは簡単に実現できます。しかも、栽培がうまいとかヘタとか関係ありません。誰でも実現できるものです。

ただし、条件があります。
それは・・・

つづきはこちら

 

関連記事

  1. 【産直オンライン】食べチョクをうまく活用すれば農家の販売量は爆伸びする。

  2. 【所得向上】農業競争力強化プログラムは農業者を支援しないが農業者のためにある

  3. 【コツ】共同出荷してるんですけど独自販路も持ったほうがいいですか?

  4. 有機農業を2050年までに25%に!それって実現可能なの?ムリじゃね?

  5. 【大混乱】高収益作物次期作支援交付金はどこへ向かうのか?農家の怒りの声は届くのか?

  6. 【変】なんでトラクターじゃなくて手押しの耕耘機なの?