野菜の勢力圏

今晩あたりから雨が降りはじめ、来週はパッとしない天候が続きそうな予報なので、今日できることをやっときました。
そのなかでエンドウの除草をしたのですが、エンドウの生育は順調なので草とりをしなくてもいいくらい。
それでも土の乾き具合がこの上なくいいので草がとりやすいだろうと思ってやっておいたんです。
実際、大きくなっている草でもポロリポロリと抜けていくのでラクチンですが、抜いているうちに草によって土のつかみ方が違うことに気がつきました。
同じ種類の草で、同じような大きさなのに、引っこ抜くときに必要な力が全然ちがうんです。

簡単に抜けるのはエンドウの株に近いところにある草。
エンドウの息がかかった地帯です。

つまりこういうこと。
地面の下では草も野菜も根っこを張り巡らして勢力争いをしています。
エンドウの周りではエンドウが根圏を支配しているので、他の草はしっかりと根を張ることができない。
というわけです。

たとえ草が生えていても野菜が根圏を支配していれば、水も肥料も優先的に吸うことができるので生育には影響が少ないと考えられます。
これは研修のときに学んだことです。

草とりひとつとっても、自然から学ぶことはたくさんありますね。
ありがたいことや。

関連記事

  1. 【六次産業化】難しい理由3つ&成功のコツ3つを知れば六次化のハードルは下がる

  2. 【時給】農業収入ってどのくらいあるの?農家ってちゃんと生活できているの?

  3. 【変化球】発芽適温が高いタネは奥の手で発芽させようか

  4. 【対決】小泉進次郎vsJA「負けて勝った」と言い残した小泉氏の真意とは?

  5. 【流通】卸売市場の仕組みと付き合い方。中間マージン大きすぎてマジ泣く・・・

  6. 【我流】ナスの鉢上げなのにセルトレイ?ポリポットはどうした?