食いきれないほどの遊び心

メイン圃場の入り口付近に育っているキウイ。
真夏の暑さをかわせるように日陰が欲しいと思って植えたものですが、数年越しにようやく日陰をつくってくれるようになってきました。
でもまだ一度も休んだことがありません。
だって暑くないんだもん。

そして単なる日除けの棚じゃないのが果樹のいいところ。

実もしっかりとついています。
昨年は20個ほどしか収穫できませんでしたが、今年は見えるだけでも100個以上ついています。
摘果してないので小さいものも多いですが自家用のつもりなのでまったく問題なし。
10月くらいにはキウイ祭りが開催されそうです。

趣味といってもいいキウイ栽培。
遊び心もないと息が詰まります。

多品目栽培でこんな間違いをしていませんか?

たくさんの種類の野菜を同時に育てる、かんたんに表現すれば家庭菜園を大きくしたような農業。

このような、いわゆる多品目栽培は、有機農業ではよくやられている方法なのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
そして、多くの農家がやってるんだから自分にもできるだろうと、独学で、農家研修で、栽培の基本を学んでから実際に自分でやってみるのですが・・・
このときすでに、じつは大きな間違いをしています。

それは・・・

有機農業が慣行農業の5倍も儲かるって!?

有機農業者は、あまりお金の話をしたがりません。

「収入に魅力を感じて農業をしてるんじゃない。わずらわしい人間関係から解放されて、健康的な暮らしをしたいから有機農業の道を選んだんだ。」

と、収入は二の次だと言います。
だからこそ見えなくなっていた真実。それは、

有機農業はちゃんと稼げる

ということ。家族を養っていくことくらいは簡単に実現できます。しかも、栽培がうまいとかヘタとか関係ありません。誰でも実現できるものです。

ただし、条件があります。
それは・・・

つづきはこちら

 

関連記事

  1. 書籍出版しました:時給3千円農家のつくりかた

  2. 【農業のキホン01】新規就農者には3つのスタイルがある

  3. 【農業のキホン07】C/N比そして窒素飢餓。有機肥料マスターになるための第一歩です

  4. 【日課】毎日精力的にズッキーニの子作り

  5. 【軽快】発芽そろって気分よくゴーヤの鉢上げ

  6. 【補助金】日本の農家は補助金で甘やかされている?海外比較すると見えてくる現実とは・・・