秋じゃがの暗雲

芋ほり体験などを受け入れながら、徐々にジャガイモの収穫がはじまっています。
昨年同様、11月に入ったくらいから病気が広がり始めたので収穫量はかなり少なくなってしまっています。
これをなんとかしないと面積ばかり食うのに収穫量が伴わないオジャマ虫として君臨することでしょう。
種芋代がでかいので放っておけない問題です。
秋冬のクリーンナップを打てる野菜なので放っておけない問題です。
試してみるべき対策は持っているので、試行錯誤しながら秋じゃが栽培を安定させていくことにしましょう。


イモ自体は悪くないんです。
思ったよりも量がとれないだけで。
12~翌2月末までの3ヶ月間で活躍してほしい秋じゃがですが、今回の収穫量だと1ヵ月半出せたら御の字かなという感触。
痛いですね。
ニンジン、タマネギ、ジャガイモといえば保存3兄弟として有名ですが、ニンジンは草取りが大変で大量につくりにくいしジャガイモは病気でちゃうし、なかなか安定供給の道のりは険しいです。
けど家庭向けセットをメインにしている農園なので、険しかろうがやるしかないです。
がんばります。
 

関連記事

  1. 【農業のキホン07】C/N比そして窒素飢餓。有機肥料マスターになるための第一歩です

  2. 【農業のキホン05】F1品種 とは?農家の口から出るF1はスポーツカーではない

  3. 【流通】卸売市場の仕組みと付き合い方。中間マージン大きすぎてマジ泣く・・・

  4. 【お知らせ10/27イベント】有機農業者であれば必見の内容です。

  5. 【変化球】発芽適温が高いタネは奥の手で発芽させようか

  6. 【農業のキホン01】新規就農者には3つのスタイルがある