畝立て専用機

3月に入って種まきシーズンが到来していますが、先日の雨でまだ畑は乾いておらず、気温もいまいち上がりきらないので耕せるタイミングをつかみきれずにいます。
ゴールデンウィークくらいに出荷再開しようと思ったら今このタイミングで種まきしなきゃいけない野菜も多いんだけどね、天候に合わせる農業なんだからしょうがないか。

圃場によっては水はけがよく乾きやすいところもあるので、そちらから優先して耕すようにしています。
そして畝立て。

ついに登場しました。
畝成形用に管理機を購入してあります。
30cmほどの高畝にも対応できるタイプのものを選びました。
まだ微調整があまりつかめていなくて使いこなせていませんが、さすがに畝立て専用機だけあって仕事は速いです。

通路の土をあげて畝の上をレーキ等でならして、という作業が一発で出来てしまいます。
今年はこれをうまく使いこなして作業時間を短縮することが当面の目標になりそうですね。

ちなみに、ビニールマルチを昨年よりは多少使うことになると思うのでマルチャーも含めた一式で購入しました。

見た目はなんだかこっちのほうが格好いいですね。
仕事しまっせ、みたいなオーラがでてます。

関連記事

  1. 【後手】ナスには申し訳ないと思うが私はあなただけを愛することはできない

  2. 【溜息】張ったばかりのビニールマルチが穴だらけ!誰じゃあ!!

  3. 【情報の価値】生産者と消費者をつなぐオンラインマルシェ「ポケットマルシェ」は何がすごいの?

  4. 【農業のキホン03】肥料の三要素NPK とは。non!パンツ食い込みじゃないのは確実

  5. 【六次産業化】難しい理由3つ&成功のコツ3つを知れば六次化のハードルは下がる

  6. 【流通】卸売市場の仕組みと付き合い方。中間マージン大きすぎてマジ泣く・・・