理想の苗をつくるのは難しい

育苗(いくびょう)の話。
トレイに種を播いて土をかぶせたあと、水をかけて発芽を待つのですが、乾燥を防ぐために上から新聞紙をかぶせておくことが多いです。
この新聞紙がくせもので、発芽したのに取るのをうっかり忘れてしまうと苗があっというまにヒョロヒョロになってしまいます。
一度ヒョロってしまったものは元に戻らず、苗の管理も大変です。
ジョーロで水をかけるとバタッと倒れたりしますから。


温度、水、光のバランスをとっていく管理はもちろん大切で、うまくいくと惚れ惚れするような苗が出来上がります。
写真のはコールラビでまだ生育途中ですが、僕的にはけっこう好きな草姿に仕上がりました。
ここから先は用土が持っている養分がきっと足りなくなってくるので通常よりも早めに畑へ出すことになると思いますが、この苗だったら元気に育ってくれると思います。

すべての苗をパーフェクトに仕上げるのは難しいですが、100点を目指して日々精進します。
楽しい育苗生活、もう1ヶ月ほど続きますよ。

関連記事

  1. 【農業のキホン04】GAP とは?取得するメリット・デメリット

  2. 【播種】空心菜(エンサイ)の青臭い感じは好みが分かれるね

  3. 【農業2020】農家がYouTubeを始めるときの処方箋|3つのPを意識しよう

  4. 【六次産業化】難しい理由3つ&成功のコツ3つを知れば六次化のハードルは下がる

  5. 【農業のキホン01】新規就農者には3つのスタイルがある

  6. 【解説】専業農家と兼業農家。その分類はもう時代遅れ?