無駄に2往復とかやってます

中古で購入してから大活躍の耕耘機。
かれこれ5年くらい経つでしょうか。
あちこち壊れたりして出費もありますが、それなりに元気なので助かっています。

ただ、どうしても気になっているのが耕し残し、残耕といわれるものです。
トラクターと違って手押しの耕耘機は、駆動のチェーンケースがロータリ中央に位置するセンタードライブ方式を採用していることが多く、この耕耘機もやはりセンターにきています。
耕耘爪が回ってもそのチェーンケースの部分は耕せないので、わだちのように耕せないところが残ってしまいます。

クロスカットとかフルカットとかVカットとか、耕し残しができないようなロータリ形状になっているものもあるんですが、このT702という機種はいたって普通のロータリ。
残耕たっぷりです。


残耕をなくすために耕し直すことも多く、耕耘幅に見合った活躍はしていない、と言ってもいいほどです。

そんな耕耘機ですが先日壊れました。
溶接部分が外れてしまったので修理が必要です。
いくらかかるかによっては買い替え、ということもありえますね。

関連記事

  1. 【農業のキホン04】GAP とは?取得するメリット・デメリット

  2. 【溜息】張ったばかりのビニールマルチが穴だらけ!誰じゃあ!!

  3. 【お知らせ10/27イベント】有機農業者であれば必見の内容です。

  4. 【変化球】発芽適温が高いタネは奥の手で発芽させようか

  5. 【応用編】有機・多品目栽培でトマトはどのように育てるべきか

  6. 【後手】ナスには申し訳ないと思うが私はあなただけを愛することはできない