気になる他人の事務処理

有機農業をやっていて少量多品目の野菜セットで売っている農家って全国的にみればけっこう多いと思います。
最近ちょっと気になるなぁと思うことがあって、これはほんと気になってるだけなんですけど。
出荷管理とか顧客管理ってみなさんどうしてるんだろう?
僕はもともとシステム屋だから自分の都合のいいように管理システムを構築してますけど、パソコンが苦手な人ってたくさんいるでしょうし、パソコンが普及する何十年も前から営農されている先輩農家さんもいるでしょうし、そういう方々ってどんなふうに管理しているのか気になります。

毎週発送の人もいれば隔週発送の人もいる。
来週は休みにして、と言われることもあるし来週から毎週じゃなくて隔週に変更して、と言われることもある。
セットにも何種類かあったりするし。

これをパソコンを使わずにやるとしたら大変だとおもうんだけど、実際紙面上で管理してる人だっているんでしょうね。
きっと。
紙でうまく管理している人の方法を学ぶことができれば、もしかしたら現行のシステムをもっと使いやすいものに改良することも出来るのかなと思ってみたり。
冬はクワからPCへ道具を持ち替える季節。
事務処理を効率化するためにパソコンの前に座ります。

関連記事

  1. SNS活用の効果が高いのはどんな農家?どんな情報を発信すればいい?

  2. 【応用編】難しいと言われるキャベツの有機栽培をどうやって実現する?

  3. 【溜息】張ったばかりのビニールマルチが穴だらけ!誰じゃあ!!

  4. 【反映】ズッキーニの誘引ちょっと違うんじゃね?というご意見をいただきましたので・・・

  5. 【解説】専業農家と兼業農家。その分類はもう時代遅れ?

  6. 【農業のキホン06】CEC陽イオン交換容量とは?この数値をどうやって使いこなす?