大は小を兼ねるのか?

ずっと後回しにしていたカボチャのアーチパイプを設置しました。

以前から書いている空飛ぶカボチャです。
ほんとうは場所を変えずに毎年同じところで栽培したほうがパイプを移動しなくて済むのでラクなんですが、いろいろと事情がありまして新規に設置することになっています。
植えたカボチャはそろそろツルが伸び始めてきているので、いまが設置のタイミングとしてはベスト。

ちなみにこんな大きなアーチをつくることに意味はありません。
あんまり高くても収穫が大変なだけだし、うまく茂っちゃうと真ん中の畝に日が当らなくて困るし。
ただ単にビニールハウス用のパイプが余っていただけですので真似しないでください。
・・・しないか。

でも研修生にとっては意味のあるこのパイプ。
ビニールを張るつもりはありませんがハウスをつくる工程を途中までやるので、自力でハウスを建てるときの参考になります。
あくまで参考程度。
ビニールハウス建設のごく一部の工程ですからね。

関連記事

  1. 【成長】不織布を片づけながら一石二鳥を狙う

  2. 【悲劇】春の定植祭りは狂気の沙汰

  3. 【播種】空心菜(エンサイ)の青臭い感じは好みが分かれるね

  4. 【救出】あなたは草を育てているんですか?

  5. 【軽快】発芽そろって気分よくゴーヤの鉢上げ

  6. 【六次産業化】難しい理由3つ&成功のコツ3つを知れば六次化のハードルは下がる