品種選びのコツ

野菜セットをつくっていく上で数え切れないほどのコツがありますが、そのなかでもかなり重要なのが品種の選び方です。
どういう野菜を育てるのか、という品目選びはもちろんですが、そこからさらに品種を選ばなければいけません。
ひとくちにジャガイモといっても男爵、メークイン、キタアカリのような有名な品種からキタムラサキやらデストロイヤーなど聞いたことないような品種まで様々です。
野菜セットにジャガイモを入れるとして、どういう品種を選ぶのかというのは重要だと思います。

品種選びにはいろんな切り口があって一度に書くと混乱しそうですが、あえて今回ひとつだけ挙げるのは
極端に差をつける
ことです。

たとえばカボチャを栽培するとして

こういう品種と

こういう品種を選んだとしても、形が若干ちがうだけで食べるほうとしては大きな違いはないわけです。

こうなるとほっこり系、ミニでまるごと、粘質スープ用、生食向き、と用途も見た目もはっきりと分かれるので毎週カボチャが届いたとしても飽きがこないです。
もっと言えばカボチャが3種類いっぺんに野菜セットに入っても大丈夫です(たぶん)。

特徴がはっきりとしている品種を選ぶこと。
これけっこう重要ですよ。

関連記事

  1. 【農業2020】農家がYouTubeを始めるときの処方箋|3つのPを意識しよう

  2. 【農業のキホン06】CEC陽イオン交換容量とは?この数値をどうやって使いこなす?

  3. 5/16締切 新規就農を全面的にサポートします!

  4. 【農業のキホン05】F1品種 とは?農家の口から出るF1はスポーツカーではない

  5. 【お試し】ズッキーニがオクラのように高くそびえたつ・・・だと!?

  6. 【農業のキホン02】面積の単位 は尺貫法がいい?やっぱりメートル法?