パパイヤ栽培向上委員会

昨年から栽培するようになったパパイヤ。
お遊びでやっている部分が大きいですが、昨年は収穫まで至らないという失敗があってくやしかったので今年はけっこう真剣に管理しています。

どうでしょう?
この樹だけを見ればなかなかの出来ですね。
ただ、樹によって果実のつき具合がぜんぜん違っていて、同じような草姿なのに果実がひとつもない樹もあります。
全体としてはまだまだ。
台風により葉が半分以上落ちてしまったり樹がバタバタと傾いたりしていますが、果実はほとんど落ちずに残ってくれているという強さはうれしい。
そして10月という野菜の少ない時期に収穫できるのが大きい。
確実に着果できるようにして、収穫数を上げるためにさらに早めの種まきをしていけば、たんなる遊び野菜じゃなくて戦力として松本自然農園の力になってくれるはずです。
今、畑に野菜がなくてヒーヒー言ってるのでパパイヤ構想をしっかりと暖めて来年以降ラクをしたいと思います。

ところで、

パパイヤは皮を傷つけられると白い乳液がどんどん出てきます。
パパイン酵素とかいう液体らしいです。
輸送時に衝撃で痛んで乳液まみれになったらどうしよう・・・とか心配しないといけないデリケートな野菜です。
あ、松本自然農園ではパパイヤを青いうちに収穫して野菜として出荷していきます。
完熟させられるほど温暖な気候の地域じゃありませんからね。

関連記事

  1. 【農業のキホン07】C/N比そして窒素飢餓。有機肥料マスターになるための第一歩です

  2. 【後手】ナスには申し訳ないと思うが私はあなただけを愛することはできない

  3. 【異形の者】キャベツの歴史を知る!キャベツはなぜ無農薬栽培が難しいのか?

  4. 【農業2020】農家がYouTubeを始めるときの処方箋|3つのPを意識しよう

  5. 【成功?】芽だししたタネをセルトレイへ。カボチャとモロヘイヤ

  6. 【補助金】日本の農家は補助金で甘やかされている?海外比較すると見えてくる現実とは・・・