じゃがいも掘りからギブアンドテイクを学ぶ

12月に入り、いよいよ最後のジャガイモ掘り。
まだあったのか、という意見が飛びそうです。
まだあったんです。
この日のために残してありました。

というわけで総勢7名での芋掘り。
50mを2列なのでそんなに大変ではありません。

丁寧に掘り残しのないようにお願いしたので完璧な仕事ぶり。
とはいえジャガ掘り選手権に出場しても2回戦くらいで負けそうな感じでした。
楽しそうに掘っていたので、まあそれでいいのかなと。
楽しむために来てくれてるんですもん。

収穫量も90kgと予想通り。
みなさんおつかれさまでした。
そしてありがとうございました。
今日は暖かくてよかったですね~。

今年の秋ジャガイモ掘り。
50mの列がなんと10列もありました。
自分だけで掘ったのはそのうちの2列。
ほかは色んな人たちに畑に来てもらって掘ってもらいました。
ありがたいことです。

こういう収穫体験って、効率とか労働コストとか考えるもんじゃないんだなぁとつくづく思いました。
自分で全部やったらもっと少ない時間で終われますから。
普段土にふれる機会が少ない人たちが畑に来てくれて、野菜の収穫をとおして何かを得ることができたなら、それは農業経営という枠を超えて松本自然農園にも利益があるような気がします。
やっぱお互いにプラスになるものがないと続かないですし。
お互いが喜んではじめて続けていけるのかなと。
こういうのはいわゆる食育というやつなのかもしれませんけど、教育うんぬん言う前に
要するに楽しければいい
のかなと思います。

そんなこんなで今年のジャガイモ掘りはようやく終了です。
来年はもっといろんな野菜でワイワイ騒ぎましょう。

関連記事

  1. 【実験】ゴーヤのタネを丸裸にして播いてみたら・・・

  2. 【農業のキホン02】面積の単位 は尺貫法がいい?やっぱりメートル法?

  3. 【悲劇】春の定植祭りは狂気の沙汰

  4. 【情報の価値】生産者と消費者をつなぐオンラインマルシェ「ポケットマルシェ」は何がすごいの?

  5. 【お試し】ズッキーニがオクラのように高くそびえたつ・・・だと!?

  6. 【地域格差】平地の農業はやっぱり強い!都市・中山間地域で食える農家になるにはコレしかない!