現代版七草がゆを食べよう

あれ?
今日って雨の予報だったの?
正月ぼけが続いているのか、天気予報をずいぶん見ていなかったせいで降ってきた雨にちょっとびっくりしました。
雨の中で野菜の収穫してしまったよ。
カッパも着ずに。

さて今日は七草がゆの日。
無病息災を願う伝統行事です。
新年の暴飲暴食で弱った胃を休め、平常の食生活に戻す区切りとして食べるのが現代風でしょうか。

せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ

僕はちゃんと言えます。
いつの間にか覚えていました。
どこで覚えたのか記憶にありません。
覚えているから何ということはありませんけど・・・。

今日のセットには
カブ(すずな)、大根(すずしろ)
が入っています。
カブはうまい具合に葉を食べる小さいサイズのものがありましたが、大根は普通にでかいやつ。
小さい大根があればベストでした。
明日届くみなさん、七草がゆには1日遅れになってしまいますが食べてみてください。
なずな、はこべら、ほとけのざ(コオニタビラコ)
の3種類は畑の中で探せば見つかります。
セットに入れればよかったかな??
ごぎょう
は僕自身どれだかよくわかりません。
せり
は畑にありません。

とりあえず葉もの野菜を7種類そろえて粥にしたらいいんですよ。
カブ、大根、水菜、小松菜、ホウレンソウ、レタス、ニンジン
あたりでどうでしょう?
語呂もちょうどいいですし。5・7調になってますよね。

新七草で寒い冬をのりきろう。

関連記事

  1. 【変化球】発芽適温が高いタネは奥の手で発芽させようか

  2. 【流通】卸売市場の仕組みと付き合い方。中間マージン大きすぎてマジ泣く・・・

  3. 【農業のキホン04】GAP とは?取得するメリット・デメリット

  4. 【応用編】難しいと言われるキャベツの有機栽培をどうやって実現する?

  5. 【革命前夜】農政トライアングルの恐怖!コメ農業の未来は誰に託されている?

  6. 【解説】専業農家と兼業農家。その分類はもう時代遅れ?