しがらみの恐怖。たいていのストレスは人間関係が原因

農業界にはびこる闇の一つが「しがらみ」。農業に限ったことじゃないかもしれませんが、しがらみほど人を縛りつけるものはありません。

農家の跡取りとして親から農地や設備、取引先などを引き継ぐ。これ自体はすごくありたがいことですし新規事業を有利に進めることができるので、もらって損はないだろうと疑うことなしに二世農家になる人は多いのかもしれません。

ですが、そこにはしがらみが存在します。あーでもないこーでもないと親からグチグチ言われたり、新規作物に挑戦しようとすれば辞めとけと足を引っ張られたり、これまでの取引先であれば規格や基準は従わざるを得ないことがほとんどでしょう。

挑戦・冒険をしたい人ほど、しがらみをもった農業は苦痛だろうと思います。

もちろん、慣習に従っていれば一定の収入になる恵まれた地盤を引き継ぐのであれば、それもいいかもしれません。医師や弁護士のように平均値がそもそも高いなら、周りの真似をしていればそれなりに幸せでしょう。そういう恵まれた環境、たとえば全国的にも強い産地や地域で農業をやっている農家であれば、そこで跡を継いだほうがいいのかもしれません。それが苦痛じゃないならですけど。。。

僕は非農家出身のいわゆる新規参入者です。まったくのゼロからスタートしているので縛られるものは一切ありません。もちろんすべてを揃えていかなければならない大変さはありますし、農家の跡取り組にあるアドバンテージを持たないのでスタートダッシュは遅々としています。

ですが自由。常識に縛られずに挑戦をしたい人間にとっては、しがらみはないほうがいい。身をもってそれを感じています。誰にでも勧められる道ではありませんが、束縛が嫌いな人には農業の新規参入はやってみて損はありません。

実家が農家であったとしても、それを無視してまったくの新規で始めれば新規参入。しがらみから解放されて自由な農業をやってみるのもアリですよ。

関連記事

  1. 新規就農者が屋号をつけるときの3つの注意点

  2. 農業は食える職業なの?就農したいけどためらう。。。一歩を踏み出す勇気が欲しい

  3. 農業の参入障壁は新規就農者にどう影響するのか

  4. 自分の育てたものを誰に食べてほしいのか 顧客の想像

  5. 入念なリサーチだけで新規就農は有利になる 競合とは?

  6. 農業女子とかギャル農業とか、女性が農業をやるのは有利?不利?