こういうことの積み重ねが出費を抑えるんだろうね

昨年末に頂いてきた耕耘機。
整備したうえで譲ってもらったわけじゃないので、故障したりして動かなくなっても保証なんてありません。
すぐに重大なトラブルで昇天、ということもありえます。
中古の怖さはそこですね。

タイヤに大きなヒビが入っていることは知っていましたが、しばらくは走れるだろうと思っていました。
ところがあっさりパンク。
思っていた以上に早かったです。
両輪のヒビがかなり酷い状態なので、ちょうどいい機会だし2本とも交換することにしました。

いつもお世話になっている農機具屋に行ってみると、
2本で4万5千円くらいですね。
との返答。
うーん、高くないか?
チューブタイプへの変更を兼ねてチューブの代金も含んでいますが、それにしても高い気がする。
事前にインターネットでタイヤの価格を調べて1本1万円を切るくらいだったから、チューブや工賃を含めて高くても3万円くらいかなと思っていたんですが。

急ぎじゃなかったのでその場では交換をお願いせずに退散、後日ネットでタイヤとチューブを購入しました。
タイヤ交換の様子をネットで動画配信されているのを見て、自分でできるんじゃないかなぁと安易に考えていたんですが・・・
これがけっこう難しい。
 
古いタイヤを外すだけでも思った通りにいかず、なんとか外せたものの新タイヤをはめるのもこれまた大変。
結局、自分でやるのを断念して農機具屋でやってもらいました。

工賃を含めた総費用は約2万3千円ほど。
タイヤを交換するという作業が半額ほどで出来ました。
なんでも農機具屋に任せるととんでもないことになるなぁ、ということを改めて感じましたし、先日にさらに大きな中古トラクターを所有したので故障したときの対応いかんでは出費が大きく変わるかもしれないなぁ、という恐ろしさみたいなものを感じました。

だから新品がいいんだ!とはなりませんけどね。

多品目栽培でこんな間違いをしていませんか?

たくさんの種類の野菜を同時に育てる、かんたんに表現すれば家庭菜園を大きくしたような農業。

このような、いわゆる多品目栽培は、有機農業ではよくやられている方法なのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
そして、多くの農家がやってるんだから自分にもできるだろうと、独学で、農家研修で、栽培の基本を学んでから実際に自分でやってみるのですが・・・
このときすでに、じつは大きな間違いをしています。

それは・・・

有機農業が慣行農業の5倍も儲かるって!?

有機農業者は、あまりお金の話をしたがりません。

「収入に魅力を感じて農業をしてるんじゃない。わずらわしい人間関係から解放されて、健康的な暮らしをしたいから有機農業の道を選んだんだ。」

と、収入は二の次だと言います。
だからこそ見えなくなっていた真実。それは、

有機農業はちゃんと稼げる

ということ。家族を養っていくことくらいは簡単に実現できます。しかも、栽培がうまいとかヘタとか関係ありません。誰でも実現できるものです。

ただし、条件があります。
それは・・・

つづきはこちら

 

関連記事

  1. 【溜息】張ったばかりのビニールマルチが穴だらけ!誰じゃあ!!

  2. 【悲劇】春の定植祭りは狂気の沙汰

  3. 【農業のキホン05】F1品種 とは?農家の口から出るF1はスポーツカーではない

  4. 【お知らせ10/27イベント】有機農業者であれば必見の内容です。

  5. 【軽快】発芽そろって気分よくゴーヤの鉢上げ

  6. 【農業のキホン06】CEC陽イオン交換容量とは?この数値をどうやって使いこなす?