技量にあわせた管理面積

一年で2度、畑に空きスペースがなくなることがあります。
春野菜と夏野菜が同居する5月と、夏野菜と秋野菜が重なる9月です。
その季節に畑がいっぱいになることが、松本自然農園にとtってひとつの限界値となっています。
逆にいえば、今の季節に空きスペースが多くて余裕があるということは、畑を最大限に利用できていないということであり、もっと少ない面積で営農しなきゃいけないということです。
過去に8反(約2400坪)まで面積を増やしたことがありましたが、そのときは全部を使い切れずに農作業に追われてしまった記憶があります。
自身の技量以上に面積を持つことは、管理できなかった場所だけでなく作付けされている野菜にも影響が出てしまうようです。
僕だけかもしれませんが。

今日は、今年から借りている3畝ちょい(約100坪)ほどの畑を耕作しました。
畝を立ててヤーコンを植え付け。

残ったスペースは3分の1ほど。

これで全ての圃場でほとんどの作付けがされたことになります。
9割5分は何かが植えられています。
まだゴーヤ、モロヘイヤ、ツルムラサキ、空芯菜、スイカなどのスペースは必要ですが、これから徐々に空いてくる場所もあるので大丈夫です。
農作業はひとまず落ち着いてきました。

天候が安定していると仕事が進むので助かりますね。

関連記事

  1. 【異形の者】キャベツの歴史を知る!キャベツはなぜ無農薬栽培が難しいのか?

  2. 【地域格差】平地の農業はやっぱり強い!都市・中山間地域で食える農家になるにはコレしかない!

  3. 【革命前夜】農政トライアングルの恐怖!コメ農業の未来は誰に託されている?

  4. 【農業のキホン03】肥料の三要素NPK とは。non!パンツ食い込みじゃないのは確実

  5. 【応用編】難しいと言われるキャベツの有機栽培をどうやって実現する?

  6. 【農業のキホン06】CEC陽イオン交換容量とは?この数値をどうやって使いこなす?