モノを無くすことがよくあります

収穫の時につかうのが剪定鋏。

これがないとナスやピーマンはもとよりズッキーニもキャベツも、レタスだって収穫がはじまりません。
それくらい大事。

今日、インゲンのネットを張るためにビニールバンドが入った箱を引っ張り出してきたら、ハサミが箱の中に入っていました。
あれ?こんなところにあったんだ・・・。
昨年の秋くらいに無くしてしまって困り果てていたんですよ。
しょうがないからもう一本新しいのを買ったりして。

畑のどっかに置き忘れたんだろうと思ってずっと探していたのに、見つからなかったのはこういうわけだったのね。
見つかってホッとしました。
それにしても無くさない方法ってないんだろうか。
ヒモつけて首から下げておく?
やーじゃまくせ。

なんにせよこれでハサミは2本になりました。
だれか収穫体験にきますか?
2人で話しながら同時に収穫できますよ。
ただし収穫は朝5~7時です・・・。

多品目栽培でこんな間違いをしていませんか?

たくさんの種類の野菜を同時に育てる、かんたんに表現すれば家庭菜園を大きくしたような農業。

このような、いわゆる多品目栽培は、有機農業ではよくやられている方法なのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
そして、多くの農家がやってるんだから自分にもできるだろうと、独学で、農家研修で、栽培の基本を学んでから実際に自分でやってみるのですが・・・
このときすでに、じつは大きな間違いをしています。

それは・・・

有機農業が慣行農業の5倍も儲かるって!?

有機農業者は、あまりお金の話をしたがりません。

「収入に魅力を感じて農業をしてるんじゃない。わずらわしい人間関係から解放されて、健康的な暮らしをしたいから有機農業の道を選んだんだ。」

と、収入は二の次だと言います。
だからこそ見えなくなっていた真実。それは、

有機農業はちゃんと稼げる

ということ。家族を養っていくことくらいは簡単に実現できます。しかも、栽培がうまいとかヘタとか関係ありません。誰でも実現できるものです。

ただし、条件があります。
それは・・・

つづきはこちら

 

関連記事

  1. 【変化球】発芽適温が高いタネは奥の手で発芽させようか

  2. 【基礎編】トマトを栽培するときの最重要ポイントとは?

  3. 【軽快】発芽そろって気分よくゴーヤの鉢上げ

  4. 【情報の価値】生産者と消費者をつなぐオンラインマルシェ「ポケットマルシェ」は何がすごいの?

  5. 【救出】あなたは草を育てているんですか?

  6. 【農業のキホン04】GAP とは?取得するメリット・デメリット