愛情を感じられませんか・・・

今日一通のメールをいただきました。
お叱りというか助言というか、僕にとってはかなりきつい文章でした。
その方もこのブログを見ているかもしれませんが、あえて日記として書かせていただこうと思います。
簡単にまとめてしまえば
おたくの野菜には愛情が感じられない。味・食感などは栽培する人の心が反映されます。
野菜の気持ちを考えて栽培してください。このままでは事業として失敗するので意識改革が必要ですよ。
ということでした。
そんなに美味しくなかったかなぁ、すごいショック。
もちろん美味しさを追求するようなこだわりの栽培をしているわけじゃありませんし、たかだか4~5年農業にかかわっているだけの初級農家ですから栽培技術は未熟かもしれません。
いや、未熟だと思います。
それでも僕なりに野菜には愛情を注いでますし、24時間ずっと頭の中は農業のことを考えています。
虫食いがなく、元気な野菜をお届けしたい。
そういう想いで野菜を育てています。

それだけに今回の評価はショックでした。
至らない点はたくさんありますので貴重なご意見として真摯に受け止めなければならないと思います。
ただ・・・愛情が感じられないってとこがどうしても引っかかって。
味っていうのは個人の主観に寄るところが大きいので、あっさりしたのが好きな人もいれば濃い味が好きな人もいるわけです。
栽培者の好みと消費者の好みが違えば食べて口に合わないのは当然の結果かと。
100人に食べてもらって100人に美味しいと感じてほしいなんて思ってませんよ、僕は。
手をかけて愛情を注いでも野菜の出来・味に反映されないこともあるわけで、それは愛情が足りないんじゃなくて栽培技術が足りないんだと思います。
野菜の気持ちがわかるのも栽培技術。
僕の栽培技術が至らないのは認めますけど、それを愛情なんていうあいまいな表現にされてしまうと困ってしまいます。
愛情は注いでます、ただ栽培技術・観察力・経験が足りないだけです。
どうかご理解を。

経営を続けていればいろんな意見・批判をいただきます。
これらをしっかりと受け止められなければ松本自然農園の発展はないと思っています。
改善できることは実行し、できないことは諦める。
ガツンと否定されたときは落ち込みますが、一晩寝たら忘れます。
そんなかんじで5年目を迎えております。
今後ともよろしくお願いします。

多品目栽培でこんな間違いをしていませんか?

たくさんの種類の野菜を同時に育てる、かんたんに表現すれば家庭菜園を大きくしたような農業。

このような、いわゆる多品目栽培は、有機農業ではよくやられている方法なのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
そして、多くの農家がやってるんだから自分にもできるだろうと、独学で、農家研修で、栽培の基本を学んでから実際に自分でやってみるのですが・・・
このときすでに、じつは大きな間違いをしています。

それは・・・

有機農業が慣行農業の5倍も儲かるって!?

有機農業者は、あまりお金の話をしたがりません。

「収入に魅力を感じて農業をしてるんじゃない。わずらわしい人間関係から解放されて、健康的な暮らしをしたいから有機農業の道を選んだんだ。」

と、収入は二の次だと言います。
だからこそ見えなくなっていた真実。それは、

有機農業はちゃんと稼げる

ということ。家族を養っていくことくらいは簡単に実現できます。しかも、栽培がうまいとかヘタとか関係ありません。誰でも実現できるものです。

ただし、条件があります。
それは・・・

つづきはこちら

 

関連記事

  1. 【六次産業化】難しい理由3つ&成功のコツ3つを知れば六次化のハードルは下がる

  2. 【腰痛】黒ビニールマルチにジャガイモを植え付けるのは流行るか?

  3. 無料イベント登壇のお知らせ:10月14日名古屋市

  4. 【農業のキホン05】F1品種 とは?農家の口から出るF1はスポーツカーではない

  5. 【耳勉】キュウリの種まきしながら自分をアップデート

  6. 【農業のキホン07】C/N比そして窒素飢餓。有機肥料マスターになるための第一歩です