通路の水菜にヒントを求める

春先の葉もの野菜は難しい。
水菜、小松菜、カブ
ほかにもダイコンやからし菜などがあるが、すべてアブラナ科である。

これらアブラナ科の野菜は、春先にはけっこう虫にやられる。
うちの畑だけなのかもしれないけど、けっこうやられる。
これにはホトホト困り果てているんです。

出荷再開に向けて野菜が生長を続けていますが、水菜・小松菜・カブがないと品目数はさみしい状態になります。
5月の出荷品目はただでさえ少ないのに・・・。
なんとかうまく作りこなせたらなぁと思います。


これは通路に生えていた水菜。
冬越しした株です。
こいつは虫食いがほとんどないんですよね。
ある程度大きくなっているから葉が硬いのか、それとも通路でたくましく育っているから虫が食べないのか。
このあたりにヒントがありそうな気がします。

関連記事

  1. 【補助金】日本の農家は補助金で甘やかされている?海外比較すると見えてくる現実とは・・・

  2. 【播種】空心菜(エンサイ)の青臭い感じは好みが分かれるね

  3. 農家のための災害復旧支援。国はどこまで助けてくれる?農家はどこまで負担する?

  4. 【流通】卸売市場の仕組みと付き合い方。中間マージン大きすぎてマジ泣く・・・

  5. 【応用編】難しいと言われるキャベツの有機栽培をどうやって実現する?

  6. 【農業のキホン02】面積の単位 は尺貫法がいい?やっぱりメートル法?