気象に左右される農業

雨やらくもりやら続いていますね。
耕そうと思っているところがたくさんあるのに出来ないのがもどかしい。
天候に左右される、これが農業だと言われればそれまでです。

雨が降っても進められる作業をやる。
晴れのとき、雨のとき、それぞれにやらなければならない仕事を用意しておく。
1週間2週間先の天候を読み、それにあわせて作業工程を入れ替えて時間を有効に使えるようにスケジューリングしていく。
天候に左右されるのが大変というけれど、実はそこがおもしろいところなのかもしれない。

でも異常気象はつらい。
ずーっと雨が降らなかったり、ずーっと雨が続いたり。
想定外の天候には対応が難しいですね。

どんな状況であっても
「想定の範囲内です。」
とホリ●モンみたいに言ってみたい・・・。

多品目栽培でこんな間違いをしていませんか?

たくさんの種類の野菜を同時に育てる、かんたんに表現すれば家庭菜園を大きくしたような農業。

このような、いわゆる多品目栽培は、有機農業ではよくやられている方法なのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
そして、多くの農家がやってるんだから自分にもできるだろうと、独学で、農家研修で、栽培の基本を学んでから実際に自分でやってみるのですが・・・
このときすでに、じつは大きな間違いをしています。

それは・・・

有機農業が慣行農業の5倍も儲かるって!?

有機農業者は、あまりお金の話をしたがりません。

「収入に魅力を感じて農業をしてるんじゃない。わずらわしい人間関係から解放されて、健康的な暮らしをしたいから有機農業の道を選んだんだ。」

と、収入は二の次だと言います。
だからこそ見えなくなっていた真実。それは、

有機農業はちゃんと稼げる

ということ。家族を養っていくことくらいは簡単に実現できます。しかも、栽培がうまいとかヘタとか関係ありません。誰でも実現できるものです。

ただし、条件があります。
それは・・・

つづきはこちら

 

関連記事

  1. 【補助金】日本の農家は補助金で甘やかされている?海外比較すると見えてくる現実とは・・・

  2. 農家向け補助金探しのパワーツール「逆引き事典」を積極活用せよ!

  3. 【情報の価値】生産者と消費者をつなぐオンラインマルシェ「ポケットマルシェ」は何がすごいの?

  4. 【実験】ゴーヤのタネを丸裸にして播いてみたら・・・

  5. 【地域格差】平地の農業はやっぱり強い!都市・中山間地域で食える農家になるにはコレしかない!

  6. 【農業のキホン04】GAP とは?取得するメリット・デメリット