時給にこだわる背景

松本自然農園の目指すところ。
それは会社のような組織とは違います。
会社は際限なき成長を目標として、毎年利益が増え続けていくことを前提にした仕組みになっています。
昇給制度ひとつとっても分かると思います。
もっと売り上げを、もっと利益を・・・というやつですね。

個人事業として生計を立てる場合、際限なき成長は疲れるのではと感じています。
松本自然農園を組織化したいわけじゃないし、どこまでも大きくしていこうと思っているわけでもないので、目指すところは別にあります。
ある気がします。
松本家がある程度の余裕をもって生活できたうえで、農業の不安定要素を吸収できるだけの収入があるなら、それ以上は望もうと思いません。
望むものは時間です。
同じ収入でも働く時間が短くなるのなら、ほかのことに時間を使えるので生活にゆとりが生まれます。
家族サービスに使ったり、趣味に費やしたり、やっぱり仕事を楽しむのもアリですが。
せっかく個人事業やってるんだから、お金と時間のバランスを自分で操作していきたいものです。
お金だけあっても幸せにはなれない。
時間やゆとりがないとね。

僕が何度か時給の話をしてきたのは、こういう背景があるからです。
望む収入と、望むゆとり時間を得ようとするなら目標とする時給はおのずと出てきます。
高時給で働けば時間にゆとりが生まれるのは当然のこと。
短い時間で稼ぐことは非常に大切な要素だと思います。
人から羨まれる農的暮らしを実践できる立場にありながら、効率を追求して農を業(なりわい)として成立させていく。
これが松本自然農園の目指すところです。
有機農業やってる人たちのなかには、収入が少なくても豊かに暮らしていると胸を張って生きている方がたくさんおられますが、有機農業がもっと世間的に評価を受けるためにはサラリーマンと肩を並べるくらいの収入が得られる仕組みが必要だと思います。
でも収入が多いからといって朝から晩まで働く、従来の有機農家のイメージじゃ意味がないので。

他の有機農家さんを否定しているわけじゃありませんので念のため。
これから参入してくる就農者に希望のタネを播かないと有機農業そのものが衰退していきますよ、という懸念からくる話です。

これから農業を始めようとしている方へ

農業をやってみたいけど一歩を踏み出す勇気が出ない。安定した収入を得られるか分からない不安。作物をうまく育てられるんだろうか、作ったものが適正価格で売れるんだろうか、そんな悩みを抱えていませんか?
分からないことを相談したり、仲間同士で励まし合ったり、これまでなかった農業のカタチを生み出したり。
これから新規就農したいと考えている人にぴったりの農業コミュニティがあります。

詳しくはこちら

多品目栽培でこんな間違いをしていませんか?

たくさんの種類の野菜を同時に育てる、かんたんに表現すれば家庭菜園を大きくしたような農業。

このような、いわゆる多品目栽培は、有機農業ではよくやられている方法なのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
そして、多くの農家がやってるんだから自分にもできるだろうと、独学で、農家研修で、栽培の基本を学んでから実際に自分でやってみるのですが・・・
このときすでに、じつは大きな間違いをしています。

それは・・・

有機農業が慣行農業の5倍も儲かるって!?

有機農業者は、あまりお金の話をしたがりません。

「収入に魅力を感じて農業をしてるんじゃない。わずらわしい人間関係から解放されて、健康的な暮らしをしたいから有機農業の道を選んだんだ。」

と、収入は二の次だと言います。
だからこそ見えなくなっていた真実。それは、

有機農業はちゃんと稼げる

ということ。家族を養っていくことくらいは簡単に実現できます。しかも、栽培がうまいとかヘタとか関係ありません。誰でも実現できるものです。

ただし、条件があります。
それは・・・

つづきはこちら

 

関連記事

  1. 【播種】空心菜(エンサイ)の青臭い感じは好みが分かれるね

  2. 【溜息】張ったばかりのビニールマルチが穴だらけ!誰じゃあ!!

  3. 【農業のキホン01】新規就農者には3つのスタイルがある

  4. ラウンドアップの発がん性とモンサントの農業支配。それって事実?陰謀論?

  5. 【妄想】大根のタネを播きながら「やる気スイッチ」について考える

  6. 【六次産業化】難しい理由3つ&成功のコツ3つを知れば六次化のハードルは下がる