祭りの予感

昨年あっさりとイノシシにやられてしまったヤーコン。
9月中旬に全滅したため種イモさえ収穫することができず、今年はまた一から出直しました。

ヤーコンは種イモになる部分と食用になる部分が別に存在する変わったイモです。
だから一度栽培を始めると毎年タネを購入する必要もなく、売れるはずの食用イモをタネとして残しておく必要もありません。
食べてみても甘みがあり食感は梨のようにシャリシャリとしていて、生でも食べられるほか火を通して利用することができるフルーツ&ベジタブルというお得な野菜。
人によって好き嫌いは若干見受けられますが全般的にはかなりイケてる野菜だと思います。

diary111022-01.jpg

今年は今のところ順調に育っています。
もっと背丈があってもいいのに・・・と思うような姿ですが台風で倒れただけで伸び具合は申し分ありません。
ヤーコン祭りが期待できそうです。
といいつつ掘ってみるまで分からないのが根菜類のこわいところですね。

関連記事

  1. 【応用編】難しいと言われるキャベツの有機栽培をどうやって実現する?

  2. 【六次産業化】難しい理由3つ&成功のコツ3つを知れば六次化のハードルは下がる

  3. 【異形の者】キャベツの歴史を知る!キャベツはなぜ無農薬栽培が難しいのか?

  4. 【成功?】芽だししたタネをセルトレイへ。カボチャとモロヘイヤ

  5. 【農業のキホン02】面積の単位 は尺貫法がいい?やっぱりメートル法?

  6. 【溜息】張ったばかりのビニールマルチが穴だらけ!誰じゃあ!!