新参者への期待度

昨年から新しく栽培をはじめた野菜。
パパイヤ。
フルーツのイメージのほうが強いと思いますが、沖縄ではパパイヤを青いうちに収穫して野菜として食べているようです。

(本日のパパイヤ苗の様子)
愛知県では越冬できないので毎年タネをまく必要がありますし、パパイヤにとっての生育適温が高めなので秋口には生育が進まず、完熟パパイヤを収穫するころには霜がおりてしまいます。
おそらく青パパイヤの収穫で精一杯かなという感じ。
昨年は果実が大きくなりきれないまま終了してしまいました。

今年こそはパパイヤを食べるぞ、という目標でがんばります。
半分遊びなので景観を楽しむという目的のほうが大きいですが、やっぱり育てるからには収穫までもっていきたいところです。

それともうひとつ。
食用ホオズキです。
こっちは遊びではなく真剣に育てていきます。

(本日のホオズキ苗の様子)
昨年初めて栽培してみたのですが、あまりの美味しさに衝撃を受けてしまいました。
収量の少なさ、収穫の大変さなど問題は多いですが、病気にかなり強いのでトマトがダメな年には代わりに活躍してくれるのではと期待しています。

遊びも取りいれながら残っていく品種、消えていく品種があって松本自然農園の野菜セットは洗練されていくのです。

関連記事

  1. 【対決】小泉進次郎vsJA「負けて勝った」と言い残した小泉氏の真意とは?

  2. 【農業のキホン03】肥料の三要素NPK とは。non!パンツ食い込みじゃないのは確実

  3. 【情報の価値】生産者と消費者をつなぐオンラインマルシェ「ポケットマルシェ」は何がすごいの?

  4. 【農業のキホン04】GAP とは?取得するメリット・デメリット

  5. 【天下統一】農業版”食べログ”の衝撃。チョクバイ!は直売市場をひとつにまとめるか

  6. 【補助金】日本の農家は補助金で甘やかされている?海外比較すると見えてくる現実とは・・・