定番なのに久しぶり

作りたくても作っていなかった野菜。
サツマイモ。
栽培がわりと簡単で、秋冬の貴重なイモとして戦力になる野菜です。
品種も定番ベニアズマ、甘くて大人気安納イモ、焼酎の原料として使われるコガネセンガン、お菓子にぴったり紫系、などなどバラエティに富んでいるのでお客さんへ楽しく勧められます。

そんなサツマイモですが2008年を最後に栽培をやめてしまっています。
サツマイモ禁止令
とにかくイノシシの大好物なのでもし見つかったら全滅は間違いなく、サツマイモを狙ったついでに他に野菜を荒らされたりします。
中山間地での農業はこういうマイナス要素があるんです。
イノシシが怖くてずーっと栽培を控えていました。

来年はいよいよ復活します。
6年ぶりのことです。
圃場のひとつで電気柵じゃなくワイヤーメッシュ(金網)を設置したこと。
イノシシ被害のない地域の圃場を借りられたこと。
これらの理由から復活が可能になりました。

たまりにたまった欲望を過剰作付けなどという方向で爆発させないように気をつけながら、来年の秋には立派なサツマイモをお届けできればと思います。

関連記事

  1. 【実験】ゴーヤのタネを丸裸にして播いてみたら・・・

  2. 【妄想】大根のタネを播きながら「やる気スイッチ」について考える

  3. 【補助金】日本の農家は補助金で甘やかされている?海外比較すると見えてくる現実とは・・・

  4. 【軽快】発芽そろって気分よくゴーヤの鉢上げ

  5. 【革命前夜】農政トライアングルの恐怖!コメ農業の未来は誰に託されている?

  6. 【我流】ヤーコンを育苗するとかマジですか!?