ヨッシャの季節

ようやく雨が降ってくれました。
タネを播きまくる時期なので適度に降ってくれないと困ります。
まあ、困りますと言ったところで降らないもんはしょうがないし、そういう天候とうまく付き合っていくのが農業のおもしろいところだと思うのですが。
・・・とにかく降ってくれてうれしい。

とは言ったものの昨日から旅行で県外に出ていたので愛知県でどれほどの雨が降ったのか知りません。
気象庁のデータをみれば「あーけっこう降ってくれてるのね。」ということは分かるのですが、今日も畑に行かなかったので詳しいことが見えていません。
どうやらシトシトと降っていたらしいということは予想がつくのですが。
明日行ってみてこの目で確認するのが楽しみです。

これから数日経って土の湿り具合がちょうどよくなったところで畝を立てるので、そしたら夏野菜の苗をすこしずつ植えていきます。
まずはトマトですね。
もう苗が出来上がってしまって「ハウスから出してくれ~」と叫んでるので、ハウス内の植え付けも含めてどんどん植えていきます。
その後はズッキーニやナスあたりが続いて、4月も下旬になってくるとピーマンやカボチャ、キュウリなどを植えていきます。
うむ。
書いていると楽しくなってきた。
いよいよ始まるな、という感じです。

関連記事

  1. 次代の農と食を語る会 vol.40 小さな農業でのお金の稼ぎ方

  2. 農家のための災害復旧支援。国はどこまで助けてくれる?農家はどこまで負担する?

  3. 農業人口減少と高齢化 ピンチではなくむしろチャンス!

  4. 【流通】卸売市場の仕組みと付き合い方。中間マージン大きすぎてマジ泣く・・・

  5. 【解説】専業農家と兼業農家。その分類はもう時代遅れ?

  6. 【悲劇】春の定植祭りは狂気の沙汰