もうすこしがんばろうと思いました

毎年のように育てているけど、そろそろやめたいなぁと思っている野菜。
コールラビ。

けっして家庭向けとは言えない野菜だし、発芽率の悪いタネが多いし、生育が進んでも形がバラバラで揃わないことも多い。
ようするに歩留まりが悪い。
100粒のタネを播けば、70株くらいは収穫できる、という見込みが全く立たない。
栽培技術の不足が原因ともいえるかもしれないけど、ここまで何度となく失敗してきてもうさすがにやめておこうかというところまできていました。

ところが今回、高いタネだなぁと思いながらヤケクソで買ってみた品種が意外に育ってくれてびっくり。
発芽率はそれほど優秀ではなかったけれど、育ったものに関してはだいたいちゃんと太ってくれています。
しかも、ふつうのコールラビが

手に乗せるとこのくらいで、食べごたえという点でいえば物足りないサイズで収穫しなければいけないのに対して、

なんとこのサイズ。
失敗作ではなく、大きくしすぎて硬くスジっぽくなったということもなく、これがこの品種としての適切なサイズです。
家庭向けに野菜を育てている松本自然農園としては、これくらいあるとキャベツと同格に扱えます。

もうやめようかと思っていたコールラビですが、これにより延命が決定されました。
この品種でもうしばらくがんばってみようと思います。

関連記事

  1. 書籍出版しました:時給3千円農家のつくりかた

  2. 【補助金】日本の農家は補助金で甘やかされている?海外比較すると見えてくる現実とは・・・

  3. 【耳勉】キュウリの種まきしながら自分をアップデート

  4. 農家向け補助金探しのパワーツール「逆引き事典」を積極活用せよ!

  5. 【農業のキホン05】F1品種 とは?農家の口から出るF1はスポーツカーではない

  6. 【成功?】芽だししたタネをセルトレイへ。カボチャとモロヘイヤ