まだまだ青二才なんです

4月中旬から出荷が始まりはや一ヶ月。
研修生も僕も作業に慣れてきたころだと思うのですが・・・。

ここのところ出荷作業に時間がかかっていて、予定していた時間よりも1時間以上余計にかかってしまうこともしばしば。
出荷件数の多少にかかわらずオーバーするので非常に問題でした。
季節によって出荷調整時間に差があることは確かだし、葉野菜が多い今の季節はかなり時間を食うことも間違いないけど、同じような件数をひとりでこなしていた時期もあっただけに改善すべき点があることは明らかでした。

改善点をここで詳しく書くつもりはないけど、
1.出荷日のタイムラインの見直し
2.野菜調整作業などのスピードアップ
3.前日までの事前準備
4.収穫・調整を想定した栽培
5.品目ラインナップの選定
あたりが大きな点になると思います。

昨日の出荷では1を見直すことでなんとか時間内に収めることができましたが、すべての項目を実行していくとさらに出荷作業が短くなるはずです。
今すぐに出来ないものもありますが、短期的な視点のみならず長期的にみることで改善されることも多いので難しいといえば難しい。
出来るといえば出来る。
もちろん出来ている姿を想像して改善していかなければ、いつまで経っても変わらないのは確実です。

労働時間のうちで収穫・出荷作業にかかる割合は非常に大きいので、これを改善していくことは大きな意味があります。
機械を導入もしくは大型化して効率を上げていく、のとは違って投資をせずに効率アップを目指せる部分なので、積極的にどんどん仕事を見直していきたいと思います。

関連記事

  1. 【流通】卸売市場の仕組みと付き合い方。中間マージン大きすぎてマジ泣く・・・

  2. 5/16締切 新規就農を全面的にサポートします!

  3. 【技術継承】1分動画で栽培技術習得!農業界の新インフラAGRIs出現!

  4. 【実験】ゴーヤのタネを丸裸にして播いてみたら・・・

  5. 【反映】ズッキーニの誘引ちょっと違うんじゃね?というご意見をいただきましたので・・・

  6. 【情報の価値】生産者と消費者をつなぐオンラインマルシェ「ポケットマルシェ」は何がすごいの?