あえて制約を課すことで労働コストを意識するようになる

稼げないと言われ続けてうんざりしている農業界ですが、ほんとうに稼げないと思われますか?
それともなにか統計にトリックがあるのではないかと疑っていますか?
実際のところはどうなのか、ということについて今回は書きません。
興味があれば調べてみてください。

おそらく。
農業をやりたいと思っている人にとって気になるのは、稼げるか稼げないかではなく、
農業で多くの収入を得ていくにはどうしたらいいのか
ということですよね。
一般的にどうかではなく、自分はどうなりたいか。
平均値ではなくて、自分自身の絶対値を高めたい。
ということですよね。

このことについて前回は。
常識を疑ってみることで非常識を形にしていくという話をしました。

常識を疑って考えて、そして改善していく

まずは疑ってみる。
そして考える。
考えたことを実践してみて、
改善する。

それをいろんな場面で繰り返していき、積み重ねていく。
結果的に生き残れる優秀な農家になっていくという話でした。

今回は。
別の切り口で、平均から一歩抜け出す方法を書いていきます。
特別に難しい手法ではありませんし、誰にでもできることです。
ぜひ参考にしてみてください。

 

貧乏ヒマなしにならない超簡単な方法

拘束されるサラリーマン
結論から書いてしまいますが、朝から晩までがっつり働かないこと
これだけです。
農家のイメージは、日の出とともに畑に出て、日没で見えなくなるまで働く。
そういう認識が世間では広がっていますが、真面目で勤勉なだけでは
貧乏暇なし
を実践するようなものです。
働くことは悪いことではありませんし、人がびっくりするくらい働くのは素晴らしいと思います。
尊敬に値する行為です。
でも。
ただ働けばいいというものではありません。
自分の労働価値を認め、高めていく必要があります。

そのための第一歩ががっつり働かない、つまり労働に制約をかけることが必要になります。


たとえば朝9時から夕方17時までしか働かないと決めてしまう。
一日7時間しか働かないと決めてしまうんです。
週休2日にすると決めてしまうことです。
まずは働く時間を決めてしまって、その限られた時間の中でやらなければいけない仕事をどのようにこなしていくのかを考えるんです。
今週中にどうしてもやらなければならない仕事がある。
でも、その仕事にかけられる時間は4時間しかない。
というふうに制約を課せば、その4時間のなかでどうやったら仕事を終えることができるのかを考えるようになります。
頭から煙が出るくらいに考えるようになります。

もしできなければ、なぜ出来なかったか反省してみる。
そもそも時間に終えることは不可能なのか。
機械を導入すれば解決するのか。
作業スピードを上げることでやりきることができるのか。
いろいろと考えてみるんです。
そして答えを出して、実践してみる。
これを繰り返していくんです。


制約を課して、考える。
非常に重要です。

 

収入からの逆算で見えてくる

もっと大きな視点でとらえると分かりやすいです。
たとえば、年収にして500万円を得たいと決める。
そうするとだいたい売り上げをどれくらい得なければいけないかが分かります。
その売り上げを達成するためには、この品目をこれくらいの量で作付けしなければいけないという計画が必然的に見えてきます。

品目と量が分かれば、栽培面積が決まります。
あとは、その面積を管理するためにかけられる労働時間はどれくらいなのか、設定したタイムスケジュールの範囲内でやりくりできるように考えていくだけです。
その達成に機械が必要なら買うべきだし、手を速くすれば達成できるならがんばってみる。
それだけです。


ようするに。
目標を設定して、それに向かって努力する。
という当たり前のことを言っているだけなんです。
農家の場合はどうしても働きすぎてしまう傾向が強いので、目標設定のベースに労働時間を持ってきただけのこと。
働く時間に制限をかけるだけで、農家は劇的に稼げるようになる可能性を秘めています。

稼げるようになるためには。
欲しいだけの収入を得られるようになるには。
とにかく考えることです。
この草を一本抜くことで、いくらの収入になるのかを想像する。
この野菜を袋に詰めることで、いくらが手元に残るのかをイメージしてみる。
手をかけた分だけ収入にならなければいけない、という意識を強くもつことが重要です。
働く時間に制限をかける。
これはお勧めです。

 

 

多品目栽培でこんな間違いをしていませんか?

たくさんの種類の野菜を同時に育てる、かんたんに表現すれば家庭菜園を大きくしたような農業。

このような、いわゆる多品目栽培は、有機農業ではよくやられている方法なのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
そして、多くの農家がやってるんだから自分にもできるだろうと、独学で、農家研修で、栽培の基本を学んでから実際に自分でやってみるのですが・・・
このときすでに、じつは大きな間違いをしています。

それは・・・

有機農業が慣行農業の5倍も儲かるって!?

有機農業者は、あまりお金の話をしたがりません。

「収入に魅力を感じて農業をしてるんじゃない。わずらわしい人間関係から解放されて、健康的な暮らしをしたいから有機農業の道を選んだんだ。」

と、収入は二の次だと言います。
だからこそ見えなくなっていた真実。それは、

有機農業はちゃんと稼げる

ということ。家族を養っていくことくらいは簡単に実現できます。しかも、栽培がうまいとかヘタとか関係ありません。誰でも実現できるものです。

ただし、条件があります。
それは・・・

つづきはこちら

 

関連記事

  1. 家庭菜園から新規就農へ、陥りがちな失敗とは

  2. お金を稼ぐことは悪なのか?農家は意識しないと稼げない

  3. 農業次世代人材投資資金(旧:青年就農給付金)を活用して優秀な農家になる方法

  4. 農業次世代人材投資資金(旧:青年就農給付金)を受け取るメリットとデメリット

  5. 自分が育てた農産物の値段の決め方

  6. 【ロマンよりカネ】お金から目を背けると農業に未来はなくなる