野菜の価格高騰ってなんですの

お客さんのところに野菜をお届けすると、ちらほら話題にのぼるのが
野菜の価格高騰
ですね。
4月前半の天候不順(長雨や日照不足)を受けて全国的に野菜の生育や収穫に影響が出ているようで、スーパーで並んでいる野菜たちは軒並み値上がりしているそうです。
あんまり野菜売り場に行かないのでニュースで知るくらいですが、けっこうな値上がりだそう。

全国各地から野菜をかき集めて陳列・販売するスーパーとは違い、個人農家が多品目を育てるときは自分の栽培地域が悪条件でないかぎりは価格高騰なんてことはありません。
そもそも、価格を一定にして定期配送してるので、もしかりに不作になったとしたら全体量が減ることになるだろうから相対的に価格が上がるんだろうけど。

で、当地域愛知県三河地方の天候はどうだったかというと、かなりひどかったです。
4月前半の日照時間は記録的な少なさでしたし、雨が多かったので仕事が進まないジレンマもありました。
それでも種を播いてあれば野菜は育ちます。
生育が多少ゆっくりになるとか、すこし収穫開始が遅れるということはあっても、それなりに種類をそろえて発送することはできます。
実際、例年どおり4月中下旬には出荷を始めましたし、量に関しては過去にないくらいたっぷりとお届けしています。
天候不順なんてくそくらえ!
と言わんばかりの野菜セットになっています。

ふだんは「ちょっと高いんじゃね?野菜」を買っていただいているので、世間が野菜高騰で困っているときくらいは、
松本さんとこの野菜は安いわね~
と言ってもらいたいもんです。

関連記事

  1. 【救出】あなたは草を育てているんですか?

  2. 【異形の者】キャベツの歴史を知る!キャベツはなぜ無農薬栽培が難しいのか?

  3. 【成長】不織布を片づけながら一石二鳥を狙う

  4. 【六次産業化】難しい理由3つ&成功のコツ3つを知れば六次化のハードルは下がる

  5. 【悲劇】春の定植祭りは狂気の沙汰

  6. 【情報の価値】生産者と消費者をつなぐオンラインマルシェ「ポケットマルシェ」は何がすごいの?