寒いときの定植作業はきつい

この時期の定番といえばタマネギの苗の植え付け。
ほかに仕事が少ないだけに目立つ仕事です。
あちこちの農家ブログをのぞいてもやっぱりタマネギのこと書いてます。
うちも書きましょう。

うまくいくときもあれば失敗することもあるタマネギ。
なんとか今作はちゃんとしたものを育ててみたい、と毎年思ってるのは当然と言えば当然。
失敗なんてしたくないですからね。


苗に関してはうまくいきました。
ちょうどよいサイズに仕上がっています。
細すぎず太すぎず。
小さすぎると植え傷みで枯れたり寒さにやられたりするし、大きすぎると春のトウ立ちが怖いし。
毎年同じ気候ではないのでちょうどいい大きさに苗を持っていくのが難しいですね。
プロの専業農家はどうやってるんだろう?
今日は一部を植え付けたのですが、おそらく必要本数にすこし届かないかなという感じになっているのが残念ですね。

本格的に寒くなる前にしっかりと活着してくれて、厳しい寒さを乗り越えてほしいものです。

関連記事

  1. 【変化球】発芽適温が高いタネは奥の手で発芽させようか

  2. 【農業のキホン02】面積の単位 は尺貫法がいい?やっぱりメートル法?

  3. 【農業2020】農家がYouTubeを始めるときの処方箋|3つのPを意識しよう

  4. 【反映】ズッキーニの誘引ちょっと違うんじゃね?というご意見をいただきましたので・・・

  5. 【お知らせ10/27イベント】有機農業者であれば必見の内容です。

  6. 書籍出版しました:時給3千円農家のつくりかた