諦めてからが本番

毎年こりずに栽培しているパパイヤ。
またパパイヤネタか~と思われてもしょうがないほどチラホラと日記に登場します。
ほとんど笑いのネタにしていますが、いちおう本気でやってます。

過去3年ほど栽培していますがうまくいったのは1回だけ。
なかなか難しいです。
そして今年も育苗で、というか発芽でつまずいていました。
2月中旬に種を播いたのに一向に発芽せず・・・。
うーむ、今年もだめか、と諦めていたのですが、

なんと1ヶ月半も経ってからようやく発芽してきました。
時間かかりすぎ。
たしかに電熱マットの設定温度はかなり低かったけど、1か月経ったころにはもうすっかり失敗したと思って諦めてましたよ。
パパイヤに高い夜温が必要なことを身にしみて感じました。
来年は電熱マットではない違う方法で夜温を確保したいと思います。

現在のところ発芽率は60%程度ですが、まだまだ伸びてきます。
発芽したから栽培が成功、というわけではありませんが病虫害にはけっこう強いので管理を間違わなければいけるはず。
でも4月上旬でまだこのサイズじゃ収穫までたどりつかないかもしれませんね。
パパイヤを期待しているお客さんは皆無だと思いますが、10月に感動をお届けできるようがんばります。

関連記事

  1. 【応用編】難しいと言われるキャベツの有機栽培をどうやって実現する?

  2. 【基礎編】トマトを栽培するときの最重要ポイントとは?

  3. 次代の農と食を語る会 vol.40 小さな農業でのお金の稼ぎ方

  4. 【お試し】ズッキーニがオクラのように高くそびえたつ・・・だと!?

  5. 農家のための災害復旧支援。国はどこまで助けてくれる?農家はどこまで負担する?

  6. 農家向け補助金探しのパワーツール「逆引き事典」を積極活用せよ!