夏秋混在で畑フル活用

今年から新しく借りた畑は、生態系バランスがめっちゃ不安定なためハクサイや菜花は苗を植えてすぐに虫害で消滅しました。
カブやホウレンソウも発芽後に虫害で姿を消しました。
なのでネギやジャガイモなど作付けできる野菜は限られています。
今後はここにタマネギとニンニクを植える予定。

一方、就農当初から借りている旧下山村にある畑は、車で片道25分ということもあって手のかかる野菜や収穫が長期にわたる野菜は作付けできません。
たまにしか行かないので目が行き届かず、せっかく植えても収穫までたどりつかないこともしばしば。
なので今秋はなにも植える予定はありません。
来年はここを手放すつもりです。

となると残っているのは夏にメイン圃場として活躍した畑。
半分ほどは水はけが悪くて使いづらいですが虫害が少なくて野菜は作りやすい圃場です。
将来的にもここがメインになることは間違いないでしょう。

そのメイン圃場。
作付けがパンク寸前です。
ほかの畑にまわせない秋冬野菜がすべてここに集中しているため、休んでいるところがないくらい何かしらの野菜が植えてある状態。
空いているところも次に植える野菜が決まっている『予約済み』。

一番奥にある三角スペースは管理しにくそうだったので今まで草ボーボーで放ってありましたが、ここすら耕してキャベツやコールラビ、レタスの苗を植えました。

約3反(3000㎡)がフル回転しています。
来年は家の周辺でもうひとつくらい農地を借りないと面積が足りないかもしれないなぁ。

これから農業を始めようとしている方へ

農業をやってみたいけど一歩を踏み出す勇気が出ない。安定した収入を得られるか分からない不安。作物をうまく育てられるんだろうか、作ったものが適正価格で売れるんだろうか、そんな悩みを抱えていませんか?
分からないことを相談したり、仲間同士で励まし合ったり、これまでなかった農業のカタチを生み出したり。
これから新規就農したいと考えている人にぴったりの農業コミュニティがあります。

詳しくはこちら

多品目栽培でこんな間違いをしていませんか?

たくさんの種類の野菜を同時に育てる、かんたんに表現すれば家庭菜園を大きくしたような農業。

このような、いわゆる多品目栽培は、有機農業ではよくやられている方法なのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
そして、多くの農家がやってるんだから自分にもできるだろうと、独学で、農家研修で、栽培の基本を学んでから実際に自分でやってみるのですが・・・
このときすでに、じつは大きな間違いをしています。

それは・・・

有機農業が慣行農業の5倍も儲かるって!?

有機農業者は、あまりお金の話をしたがりません。

「収入に魅力を感じて農業をしてるんじゃない。わずらわしい人間関係から解放されて、健康的な暮らしをしたいから有機農業の道を選んだんだ。」

と、収入は二の次だと言います。
だからこそ見えなくなっていた真実。それは、

有機農業はちゃんと稼げる

ということ。家族を養っていくことくらいは簡単に実現できます。しかも、栽培がうまいとかヘタとか関係ありません。誰でも実現できるものです。

ただし、条件があります。
それは・・・

つづきはこちら

 

関連記事

  1. 【妄想】大根のタネを播きながら「やる気スイッチ」について考える

  2. 書籍出版しました:時給3千円農家のつくりかた

  3. 【農業のキホン04】GAP とは?取得するメリット・デメリット

  4. 【成功?】芽だししたタネをセルトレイへ。カボチャとモロヘイヤ

  5. 【農業のキホン07】C/N比そして窒素飢餓。有機肥料マスターになるための第一歩です

  6. 【播種】空心菜(エンサイ)の青臭い感じは好みが分かれるね