2つある畑のうちのひとつ、E圃場。
A圃場からはじまって借りたり返したりしながら、現時点で5番目の畑となるE圃場。
今年が2年目の畑です。
今年の秋はサトイモ、ヤーコン、ジャガイモ、人参、白菜、ほうれん草、水菜、からし菜、ニンニク、山東菜、菜の花、ゴボウ、メキャベツ、ネギを植えています。
14種類ありますね。
このうち順調ではないのがジャガイモ、メキャベツです。
メキャベツはイノシシにひっかきまわされたのが原因で生育が一時ストップしていて、そのせいで生長が若干遅いです。
問題なのがジャガイモ。
昨年も猛威をふるった疫病(えきびょう)が発生して全滅してしまいました。
いまは見るも無残な状態です。
掘ってみたら種イモの4~5倍くらいにはなっていますが、ちゃんと育てば10倍以上の量になるだけに残念です。
ジャガイモは全滅、ほかは被害なし。
これが少量多品目栽培の利点です。
ジャガイモだけを単作していたら、収穫量激減・収入激減で首を吊っているところです。
何種類か虫害や病気などでやられても他の野菜があるからセットになる。
売上減少にブレーキをかけられる。
傷むのは心と種代くらい。
これが少量多品目栽培です。
別名リスク分散栽培です(勝手に命名)。
そのかわり失敗する野菜のほうが多いとダメですよ。
収入は減ります。
当たり前か。