夏が終わって冬に向けて

だいぶ落ち着いてきました。
休みなしで畑にいかなくても余裕の管理ができるようになってきました。
野菜が勝手に育ってくれます。

今年の夏野菜は管理が行き届かなかったこともあって収穫量が足りませんでした。
お客さんを増やしたいのに出荷できる野菜がいっぱいいっぱいという状態。
まだまだですね。

今の面積をしっかり管理すればもっと収穫量はあがるはずなんです。
3回目の夏を終えてみて、もっと効率の良い管理方法がすこしわかってきました。
失敗した野菜も多かったので、そのへんを改善するだけでもずいぶん違います。
栽培技術の問題はすこしずつアップしてきています。
来年はドカーンといきたいもんです。

冬は家でごろごろしております。
事務仕事がたまっているのでそれをやっています。
ホームページを改良したり、販売システムを作りこんだり、来年の作付け計画を立てたり、勉強したり。
いろいろやってます。
畑はヒマになるけど家にこもってやる仕事はたくさんあります。
夏は汗かいて運動(畑仕事)、冬はコタツに入って脳トレ(事務仕事)。

農業経営ってのは頭も体も使うスバラシイ仕事ですね。

関連記事

  1. 【六次産業化】難しい理由3つ&成功のコツ3つを知れば六次化のハードルは下がる

  2. 【農業のキホン01】新規就農者には3つのスタイルがある

  3. 農家のための災害復旧支援。国はどこまで助けてくれる?農家はどこまで負担する?

  4. 【革命前夜】農政トライアングルの恐怖!コメ農業の未来は誰に託されている?

  5. 【後手】ナスには申し訳ないと思うが私はあなただけを愛することはできない

  6. 【解説】専業農家と兼業農家。その分類はもう時代遅れ?