根圏支配

ナスを育てるとよくわかりますが、大きく育つと覆い茂った葉で株元が隠れて日光が当たらないようになります。
そうなると新しく草が生えてくることは少なくなり、草管理がラクになります。
一方、トマトやオクラなどは地面を覆うような葉のつきかたをしないので、株元にも平気で日光が当たります。
だから新しく雑草がどんどん生えてきます。
生えてきます。
どんどん。
生えてくるのですが、野菜がしっかりと育っていると草の伸びが弱いです。

これは今日撮影したオクラの株元。
けっこう草は生えています。
けれども前回草とりをしたのは7月上旬ですのですでに一ヶ月経っていて、草は生えてくるものの勢いがありません。
しかも抜いてみると根の張り方が弱く、あっさりと抜けてしまいます。

ようするにオクラが株周りに根っこを張って根圏を支配しているので、あとから生えてくる草が満足に根を張ることができないんですね。
ポイントは野菜が大きくなるまでの早期除草。
そのタイミングさえ逃さなければ真夏でも草管理はそれほど大変じゃありません。

これから農業を始めようとしている方へ

農業をやってみたいけど一歩を踏み出す勇気が出ない。安定した収入を得られるか分からない不安。作物をうまく育てられるんだろうか、作ったものが適正価格で売れるんだろうか、そんな悩みを抱えていませんか?
分からないことを相談したり、仲間同士で励まし合ったり、これまでなかった農業のカタチを生み出したり。
これから新規就農したいと考えている人にぴったりの農業コミュニティがあります。

詳しくはこちら

多品目栽培でこんな間違いをしていませんか?

たくさんの種類の野菜を同時に育てる、かんたんに表現すれば家庭菜園を大きくしたような農業。

このような、いわゆる多品目栽培は、有機農業ではよくやられている方法なのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
そして、多くの農家がやってるんだから自分にもできるだろうと、独学で、農家研修で、栽培の基本を学んでから実際に自分でやってみるのですが・・・
このときすでに、じつは大きな間違いをしています。

それは・・・

有機農業が慣行農業の5倍も儲かるって!?

有機農業者は、あまりお金の話をしたがりません。

「収入に魅力を感じて農業をしてるんじゃない。わずらわしい人間関係から解放されて、健康的な暮らしをしたいから有機農業の道を選んだんだ。」

と、収入は二の次だと言います。
だからこそ見えなくなっていた真実。それは、

有機農業はちゃんと稼げる

ということ。家族を養っていくことくらいは簡単に実現できます。しかも、栽培がうまいとかヘタとか関係ありません。誰でも実現できるものです。

ただし、条件があります。
それは・・・

つづきはこちら

 

関連記事

  1. 【天下統一】農業版”食べログ”の衝撃。チョクバイ!は直売市場をひとつにまとめるか

  2. 【農業2020】農家がYouTubeを始めるときの処方箋|3つのPを意識しよう

  3. 農業人口減少と高齢化 ピンチではなくむしろチャンス!

  4. 【農業のキホン02】面積の単位 は尺貫法がいい?やっぱりメートル法?

  5. 【お知らせ10/27イベント】有機農業者であれば必見の内容です。

  6. トラクター必須 思い込み問題