大量になると保管場所に頭が痛い

ニンニクと同様に収穫期を迎えているタマネギの話。

タマネギの栽培に関しても、今年はニンニク同様ビニールマルチを使用しています。
保温のためと草対策が主な理由ですが、こちらも非常に効果がありました。
いろんな野菜をあちこちに作付けしていく都合上、土の状態が場所によってバラバラになってしまうので大面積でタマネギを栽培するとどうしても場所によって生育にムラが出てしまうのが難点ですが、今回は全体的にしっかりと育ってくれたように思います。
小さいものはゴルフボールくらいにしかならなかったりしますが、大きいものは400gを超えてきました。

収穫したタマネギの平均的なサイズはだいたい200gくらいなので、スーパーで売られているものと比べても遜色ないはず。
なかなかの出来です。
ビニール資材を使わないとできないのか、というところが少し悔しいですが松本自然農園は営利栽培なのでそれもアリだと割り切ることにします。

野菜セットで販売していくという都合上、一気に出荷するのではなく長期的に小出しにしていくことがほとんどなので、やはり長期保存できるというところがポイントになります。
痛みの早い大玉から先に出していくことになりますが、しっかりと保存しておけば小玉~中玉は年末くらいまで保存できるようです。
もちろん保存性の高い品種をつかっています。
問題なのはしっかりと保存というところなんですよね。
何千個という数のタマネギを保管しておける風通しのよい冷暗所なんてあるはずもなく、収穫期を迎えた今でもどこに保管しておこうか迷っています。
吊るしておくのか、コンテナで保管するのか。
とにかく直射日光や雨を避けられて涼しいところを確保しないと。

育苗用ビニールハウス内を考えたのですがサイド全開&遮光しても夏は暑くなりそうなので断念。

先日このハウスを車庫として利用するつもりだと書いたばかりですが、現在のところはここでタマネギを保管しようかと考えています。
もうすこし熱がこもらないような工夫が必要になりそうです。

これから農業を始めようとしている方へ

農業をやってみたいけど一歩を踏み出す勇気が出ない。安定した収入を得られるか分からない不安。作物をうまく育てられるんだろうか、作ったものが適正価格で売れるんだろうか、そんな悩みを抱えていませんか?
分からないことを相談したり、仲間同士で励まし合ったり、これまでなかった農業のカタチを生み出したり。
これから新規就農したいと考えている人にぴったりの農業コミュニティがあります。

詳しくはこちら

多品目栽培でこんな間違いをしていませんか?

たくさんの種類の野菜を同時に育てる、かんたんに表現すれば家庭菜園を大きくしたような農業。

このような、いわゆる多品目栽培は、有機農業ではよくやられている方法なのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
そして、多くの農家がやってるんだから自分にもできるだろうと、独学で、農家研修で、栽培の基本を学んでから実際に自分でやってみるのですが・・・
このときすでに、じつは大きな間違いをしています。

それは・・・

有機農業が慣行農業の5倍も儲かるって!?

有機農業者は、あまりお金の話をしたがりません。

「収入に魅力を感じて農業をしてるんじゃない。わずらわしい人間関係から解放されて、健康的な暮らしをしたいから有機農業の道を選んだんだ。」

と、収入は二の次だと言います。
だからこそ見えなくなっていた真実。それは、

有機農業はちゃんと稼げる

ということ。家族を養っていくことくらいは簡単に実現できます。しかも、栽培がうまいとかヘタとか関係ありません。誰でも実現できるものです。

ただし、条件があります。
それは・・・

つづきはこちら

 

関連記事

  1. 【耳勉】キュウリの種まきしながら自分をアップデート

  2. SNS活用の効果が高いのはどんな農家?どんな情報を発信すればいい?

  3. 【後手】ナスには申し訳ないと思うが私はあなただけを愛することはできない

  4. 【農業のキホン03】肥料の三要素NPK とは。non!パンツ食い込みじゃないのは確実

  5. 【地域格差】平地の農業はやっぱり強い!都市・中山間地域で食える農家になるにはコレしかない!

  6. 【妄想】大根のタネを播きながら「やる気スイッチ」について考える