松本自然農園 旧ブログ記事
無農薬野菜の販売サイトと新規就農者の支援サイトを運営していきます
2015年8月28日 告知
ごぶさたしております。 お元気でしょうか。 このブログに記事を書かなくなって約一ヶ月。 新しくなったホームページのほうでせっせと記事を書きためていました。 と同時に、新規就農者に向けたサイトもつくって記事を書いていました …
ようやくHPリニューアルがひと段落しました
2015年7月26日 告知
お知らせです。 1~2ヶ月ほど前から急に記事を書く頻度、書く内容、記事のボリュームなどが変わったことは、ずっとこのブログをご覧いただいていた方にとっては 「えっ?」 ととまどうくらいの変化だっただろうと思います。 もちろ …
野菜たちはいつまでも立ち止まってくれない
2015年6月11日 栽培あれこれ
一年を通して野菜を育てているなかで、春から初夏にかけての今とくにはっきり浮かび上がる問題が 収穫適期 が短いことの影響です。 小松菜や水菜、カブや大根を想像してみてください。 種をまく→すくすく育 …
スイスチャード、採れてます
2015年6月9日 野菜
プロ野球の試合で、お立ち台でのヒーローインタビューがあるように、野菜セットにも毎回ヒーローが誕生します。 というとわかりにくいですが、野菜には旬と収穫適期というものがあるので、今日採るのがベスト!というタイミングで収穫で …
ホームページ大改造計画
2015年6月5日 システム
パソコンはここ数十年で劇的な変化を見せています。 ほんの20年前といえばwindows3.1からwindows95に移り変わっていった時代です。 その頃はまだそれほどインターネットは広く一般的ではなく、常時接続しようと思 …
コレステロールは悪者ではない
2015年6月3日 時事
2015年5月1日、動脈硬化学会からコレステロールに関する声明が出されました。 http://www.j-athero.org/outline/cholesterol_150501.html その内容は 「コレステロール …
ブログを書く目的を見失ってはいけません
2015年6月1日 告知
なにか商売をしていて、自分の貴重な時間を割いてまでブログやSNSを更新するのはなぜでしょうか。 たいていは自分の持っている商品やサービスを販売・提供するために、情報を発信するために必要だと感じるから書いているはずです。 …
たらふくトマトが食べたい、ただそれだけなのに
2015年5月29日 栽培あれこれ
5月18日の記事の続き。 迷走するトマト栽培 植えてあるトマトから1ヶ月くらいしか収穫しない、そのあとは次々にずらして植えたトマトを収穫していく、1ヶ月収穫を4畝分くりかえすことでトータル4ヶ月間収穫を続ける。 という発 …