着々と進む冬の仕事

今年はいつになく育苗の準備が早いです。
ヒマというわけではないのですが、畑のほうはだいぶ落ち着いているので気持ちが来年の栽培へと向かっています。
苗作りに失敗して野菜ごとの作付け量が変わってしまうというミスを昨年はけっこうやらかしてしまったので、苗はしっかりと手をかけていく予定です。
まあ今回に限ったことじゃなくて毎年そうやって真剣に取り組んでるんですけどね。

写真は地面を水平にならしているところ。
水遣りの不均一をなくすため、来年はプール育苗を試してみるつもりです。
プール育苗は水稲でよく行われている方法なのですが、水をためるプールをつくってそこで苗を育てていきます。
野菜の場合は水を溜めっぱなしというわけにはいきませんが、一気に水遣りができるので省力が期待できます。
苗数が増えると水遣りにかかる時間は馬鹿になりませんからね。

これを実現するためには地面の水平をしっかりととっておく必要があります。
水平器をつかってきっちり測りました。
うまくいくといいのですが。

これから農業を始めようとしている方へ

農業をやってみたいけど一歩を踏み出す勇気が出ない。安定した収入を得られるか分からない不安。作物をうまく育てられるんだろうか、作ったものが適正価格で売れるんだろうか、そんな悩みを抱えていませんか?
分からないことを相談したり、仲間同士で励まし合ったり、これまでなかった農業のカタチを生み出したり。
これから新規就農したいと考えている人にぴったりの農業コミュニティがあります。

詳しくはこちら

多品目栽培でこんな間違いをしていませんか?

たくさんの種類の野菜を同時に育てる、かんたんに表現すれば家庭菜園を大きくしたような農業。

このような、いわゆる多品目栽培は、有機農業ではよくやられている方法なのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
そして、多くの農家がやってるんだから自分にもできるだろうと、独学で、農家研修で、栽培の基本を学んでから実際に自分でやってみるのですが・・・
このときすでに、じつは大きな間違いをしています。

それは・・・

有機農業が慣行農業の5倍も儲かるって!?

有機農業者は、あまりお金の話をしたがりません。

「収入に魅力を感じて農業をしてるんじゃない。わずらわしい人間関係から解放されて、健康的な暮らしをしたいから有機農業の道を選んだんだ。」

と、収入は二の次だと言います。
だからこそ見えなくなっていた真実。それは、

有機農業はちゃんと稼げる

ということ。家族を養っていくことくらいは簡単に実現できます。しかも、栽培がうまいとかヘタとか関係ありません。誰でも実現できるものです。

ただし、条件があります。
それは・・・

つづきはこちら

 

関連記事

  1. 【時給】農業収入ってどのくらいあるの?農家ってちゃんと生活できているの?

  2. 【革命前夜】農政トライアングルの恐怖!コメ農業の未来は誰に託されている?

  3. 【六次産業化】難しい理由3つ&成功のコツ3つを知れば六次化のハードルは下がる

  4. 【我流】ナスの鉢上げなのにセルトレイ?ポリポットはどうした?

  5. 【実験】ゴーヤのタネを丸裸にして播いてみたら・・・

  6. トラクター必須 思い込み問題